fc2ブログ
ぼやいて ミスチル
2012-04-27 Fri 00:42



 
Mr.Dhildren、やっぱいいなぁ
 
なんだよ、ベタだなぁ、山縣!
  
と言われようとも、俺はミスチルが好きだな
 
 
個性がないと言われていたデビュー時代だったそうな

確かに、そう言われれば、だよなぁ
 
さわやかなお兄さんたち、だし、ちょっとひょろってしていたし

デビュー当時は、強いパンチもなかったかも知れないし
 
同時代のウルフルズや、スピッツに、シャ乱Q(懐かしいだろ)なんかとも比べても
 
ミスチルはさ、随分とふつうな出で立ち

そんな普通のお兄さんが派手でないが、曲で勝負するって歌ってきて
 
バンド体制でさ、ちゃんと20年生きてるってのは
 
凄いよなぁ
 
 
エアロスミスも大好きだけど、ドラッグでメンバーの入れ違いあったりして
 
戻ったりしたけども
 
ローリングストーンズはすげぇ長いけど、アウトローだしね
 
強烈な個性がねあったし
 
エアロスミスは、ローリングストーンズの二番煎じみたいに最初言われたけど
 
すぐに違うって証明された強さがあってさ
 

ミスチルって、「普通だったお兄さんたちが」ってのが個性でさ
 
いい曲をつくって、歌って、みんなの曲に、って
 
そうなっちゃってるもんなぁ、やはり
 
 
「終わりなき旅」は何度となく、俺の応援ソング(勝手に言うおれ・・・)だし
 
「花」なんて、そうだし
 
震災後、もっとも聴いた曲は多分「かぞえうた」だったし
 
   かぞえうた
 
「かぞえうた」後はさ、ずっと曲がつくれなかったらしいよ
 
何を音にするべきか、ずっと音を探していたっていうね
 
⇒かなり、言葉がかっこいいけどね・・・、それは普通以上だけど
 
 
で、作れなくて、、、映画の主題歌の話が来て
 
それでもつくれないけど、それをきっかけにして、歌をつくろうとしたって
 
次の歌を作るためのきっかけをもらったっていう事

 
なんとうか、俺もまた、何をつくるかってのは昨年から何かどよめきあがって
 
さぁ次に
 
さぁ次に

さぁ次に何を
 
「何を」にたくさんつまずいたんだよね
 
もちろんさ、ミスチルほどの大きな存在じゃないから、だから何?って
 
みんなは思うかもだけどさ
 
曲りなりに、非常に頭を痛めたんだよ、これでもね
 
そして、絵本2作、舞台1作、と表に出してきたけど
 
「次に何を」は、ずっと頭をつつき続けていて
 
必要なの?みたいなところもあったりもして
 
それでも、「これやっとかなきゃな」
 
「今、これだ、俺」ってのがやっと4月に入って見えてきて
 
 
「これだ」っていうのが、もうちょっと先の事になるけどさ
 
でてきてて
 
普通のお兄さんの俺が(ここはあまりつっこまいでね!)
 
また、普通じゃいられなくなってきています。
 
 
ミスチルの新曲聴いた??
 
「祈り ~涙の軌道」

   祈り 
      

「さようなら さようなら さようなら 
 
 憧れを踏みつける自分の弱さに」
 

って部分が、妙に頭に引っかかっちゃって・・・
 
踏みつけた覚えはないんだけど
 
刺さっちゃったよぁ
 
なんでだろうね
 
 
あの頃の未来に僕らは立っているのかなぁ

いきなり、SMAPでごめんね

・・・うううん、だと思うんだよね
 
失礼、惜しいと思うんだよね
 
でもね、憧れてたものが実際は憧れたものと全然違っていても
 
俺の持っている憧れは、俺の中に生きていて
 
やはり、そこが心地いいんだと思う
 
これは、言葉にするのも難しいけど
 
ちょっと、ミスチルが刺さってきた自分を理解したかも知れないねぇ
 
泥を塗らず、踏みつけず、「憧れ」はずっとあるんだぜ
 

 
 
なんだろね、この文学青年のような青い俺のブログ
 
 
まだまだ青いんだぜぇ、俺は

スポンサーサイト



別窓 | 風のたより | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
<<音楽劇「伝えたくて」出演 情報 | AritoArt3 (旧役者ノートブック) | スヌさん、ありがとう>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 
 
 
 
 
 
  管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
| AritoArt3 (旧役者ノートブック) |