fc2ブログ
冷蔵庫 そして
2011-07-29 Fri 01:11
決着がつきました。
 
冷蔵庫、おニューを、、、購入してしまいました。
 
おお、予期せぬ出費にショックを隠せない。
 
火曜の夜に、ヤマダに行ってちょっと観ていたら
 
自分に究極の選択がやってきました
 
買うなら買う、修理するならする、あなたはどっち???
 
この心の声は、何度も俺のハートをノックするのでした。
 
 
これから、どれほど俺は新しい冷蔵庫と付き合っていくのだろうか。。。
 
そんなことを考えてみた
 
古いのは、故障したのは、2004年モデルだから既に7年生きてる
 
そして、このいわゆる独り暮らしサイズの冷蔵庫の寿命は
 
7~8年くらい、とヤマダのお兄さんも笑顔で断言する
 
という事はだ、、、全うしたやつなんだ俺の冷蔵庫は!
 
って気持ちになるんだよ
 
蘇生をして、あと数年一緒にいられるのかも知れない
 
しかし、全うしたのであれば、そのまま逝かせてあげるのが親心というもの!!
 
俺は、泣く泣く、下見に行った時点、ヤマダのお兄さんとガチで悩み
 
購入を決意しました。
 
 
そして、今日、おニューの冷蔵庫が到着!
 
あまりの部屋の狭さに、配送のお兄さん2人も少し余裕がなくなっている
 
厳しいカーブが我が家には存在していて、そこをどう乗り切るのか思案して
 
最終的に「傷が少々ついてもしょうがないから、入れて下さい!」と俺は言い放ち
 
おニューは到着しました。
 
  
 
以前のものは、そのまま引き取ってもらいました。
 
色が上が水色で下が白色っていう、優しい色使いがとても気に入っていた冷蔵庫だったのに
 
やはりすこ~し、名残惜しいところがって
 
我が家を出ていく後ろ姿は、寂しくも見えた。
 
さようなら、そして、ありがとう
 
また修理されることになったら、新しい家族と楽しくやるんだぞ~
 
そんなふうに心で別れを告げて
 
別れを告げた瞬間から、既に新しいぴちぴちの彼女がいる、
 
そんな浮気者のような心理になりそうな気持を抑えて
 
新しい冷蔵庫のスリム感に惚れ惚れする自分がいる。
  
 
こだまでしょうか?
 
いいえ、誰でも
 
 
 
紹介しよう、冷蔵庫の冷子さんです。
 
  新しい仲間

よろしくお願いします。
 
 
 

 
 
※よきアドバイスやコメントをくれた方々に深く感謝をします。

 

 
blogram投票ボタン


スポンサーサイト



別窓 | うむむ | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
<<ワークショップは続く | AritoArt3 (旧役者ノートブック) | 冷蔵庫とその後>>
この記事のコメント
新たな冷蔵庫は、いかがですか?きっと前の冷蔵庫、修理して、どこかの家へ行くといいですね。
2011-08-01 Mon 20:31 | URL | 礼子 #-[ 内容変更] | top↑
新しい冷子はとっても冷やしてくれるよぉ

あ、名前が一緒だね??

こっちは冷やす冷子なのでよろしくお願いします。


前のはお気に入りだったから、誰かの手に渡ると嬉しい~
修理してリサイクルしてくれるかなぁ~、古いだけにちょっと解体されそうで心配だよ
2011-08-01 Mon 23:45 | URL | 有斗 #-[ 内容変更] | top↑
コメントの投稿
 
 
 
 
 
 
  管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
| AritoArt3 (旧役者ノートブック) |