fc2ブログ
ツバメの雛
2011-07-14 Thu 23:46

ツバメの巣、毎年毎年ちゃんとやってくるから不思議
 
雛が大きくなって、またそツバメが雛を生んで育ててっていう感じで
 
元気な声が聴こえてくる

我が家のマンションの入り口通路にあるツバメの巣
 
何度かブログでも書いたけど、今朝は様子が違った!
 
 
いつも通り家を出て行くと
 
はっとした
 
頭上にあるはずの巣が
 
地面に落ちていた
 
   落ちた巣
 
ショックのあまり、巣の中を覗いてみる
 
すると、まだ目も開いていない雛がいた
 
生きてるのか?
 
巣の土を少しかき分けて中をみる
 
雛は動き出した
 
でも声をいつものように出さない・・・
 
でも俺が巣を触ったから親かと思ったのか
 
口を開けてきた
 
目も開いてない雛は、それでも口を大きく開けて餌を求めているのか
 
アスファルトに落ちたショックは大きいのか
 
声にならない様子
 
 
   雛が見える??
 
一瞬の迷い
 
助ける??
 
飼う??
 
俺が箱にでも入れて、餌をあげて飼う???
 
どうする??
 
 
何で俺は観てしまったんだ・・・動けない、俺がその場を離れられない
 
巣が落ちた場所はこの夏の日当たりがかなり良くて、まず熱による危険を感じて
 
宅配ピザのパンフレットを慌ててポストから取ってきて日よけをつくった
 
これで少しは大丈夫かなぁ~~
 
 
巣の中には一匹しかいなかった。
 
どうしよう、どうしよう、どうしよう、、、戸惑うばかり
 
ふと逃げ道として頭に浮かぶ
 
こういう時、人が手を貸してはいけなんだ・・・
 
そうだ、それが自然の摂理だ。
 
だから、このままなすがままにしておこう・・・
 
 
と冷静に写メを撮って、その場を離れました。
 
戦場カメラマンよろしく、、、力になるわけでもなくシャッターだけ切りました。
 
 
お母さんツバメが、早く助けに来ないかなぁ、と願いを込めて。
 
猫に発見でもされようものなら、雛の命は終わってしまう
 
でも、人が触ったら、親ツバメはきっと助けに来ないんだろ、言い訳をしながら
 
やり過ごした。
 
 
こういう時、俺はヒーローにはなれないな。。。
 
俺が子供だったら手に持って両親のとこに持っていって何とかして欲しいって懇願するんだろうな
 
独り身の俺にとって、頼る人もなく、気持で行動できなくなってしまった
 
感情より一回りも二回りも思考が先行して、言い訳を考える
 
あああああああああ!!
 
 
しばらくしたら、、、親ツバメが帰って来てて
 
じっと高いところから雛を見つめている
 
雛はまだ生きてる
 
親ツバメもどうしていいのか、分からないだろう
 
だって、雛を加えて飛ぶことなんてできないし
 
何より、「家がない」状態になってしまったのだ・・・
 
親子そのものが、もう行き場がないんだよ、、、
 

両親は共に、落ちた雛を見つめることしかできない様子
 
   両親ツバメ
 
 
また迷う。
 
俺、手を貸そうか???
 
持ち上げて、そばに置いてあげようか???
 
 
 
ああああああああああ!!ちくしょう!!
 
 

夕方。
 
落ちた巣を覗いてみる
 
誰も触れてない様子
 
落ちた時のまま
 
雛が動いてない。。。
 
まさか!!やだよ、俺、そんなん観たくねぇよ!と思いながら
 
好奇心もあって、その場を動けない。
 
そっと、、、そっと巣に触れて中を覗いてみる。
 
 
雛は、動かない。
 
雛は、動かない。
 
雛は、動かない。
 
雛は、ぴくっと動いた。
 
 
ふぅ。。。

 
 
体力を消耗してるけど、まだ生きてるみたいだ。
 
 
安心したような、そうでないような、「よかった生きてて」って気持ちよく言えない。
 
親ツバメはいなかった。
 
しばらく考えていたら・・・
 
同じマンションに住んでるであろう人がたまたま帰宅して来た。 
 
その住民は、巣が落ちてることも気にもせずす~~っと通って行きました。
 
もちろん、俺にも目もくれず。
 
他人だからしょうがない、、、目を合わせたくもないよね。
 
 
その後、俳優トレーニングをしに2時間ほど離れて、また帰宅した時には
 
2時間前と同じ様子だった。
 
 
もう夜も更けてきてる
 
結果を知りたくないので、何も俺はしたくないので、怖いので
 
最終的には知らないフリして、今日記を書いてる。。。
 
ううう、非力。
 
 
明日の朝が、、、怖い。
 
俺を許して。


blogram投票ボタン
スポンサーサイト



別窓 | うむむ | コメント:6 | トラックバック:0 | top↑
<<カフェでのひとときから | AritoArt3 (旧役者ノートブック) | しけたつら>>
この記事のコメント
自分だったら…って考えました。
見てしまったらやはり助けたい!
でも出来ない場合も有りますよね。
何とか助かって欲しいです(>_<)
2011-07-15 Fri 20:41 | URL | いつみ #-[ 内容変更] | top↑
すごく分かるわ、、その気持ち。
見ちゃった・・・どうしようって。
家で育てるか、、どうやって、、エサは?とか。
朝、雛はどうなってたかなぁ。
2011-07-16 Sat 14:47 | URL | セイコ #-[ 内容変更] | top↑
助けたい、、、ですよね。

そう、最終的には他力本願なところになってしまって。。。

実を言うと、翌朝、落ちた巣だけあって、雛はもういませんでした
 

雛だけ、消えてしまいました。
もしかたら、もしかしたら、誰かが拾っていってくれたのかも、と思ってます。
2011-07-16 Sat 20:52 | URL | 有斗 #-[ 内容変更] | top↑
一瞬、いろいろと考えるよね
 
観てしまった以上、スルーできないけど、、、、頑張ってスルーしてきた。
なんか気持ちが、気持ち悪いっていう感覚でさ。

絵本のヒヨコのように生きてくれたらいいのにね。。。


翌朝、雛は消えてしまってたよ。
誰かに、拾われて元気でいると、思いたい。
2011-07-16 Sat 20:54 | URL | 有斗 #-[ 内容変更] | top↑
その後どうしたんだろ?

親ツバメが二匹、上から見てるのがせつないわ。
2011-07-19 Tue 19:33 | URL | ゆきえ #-[ 内容変更] | top↑
そのご、、、どうなったのんだろう。。
想像でしかないけどね、きっと元気でやってるはず。

隣にも巣があってね、そこにも親子がいたんだけど
その親子もいなくなっちゃったんだよ。

さみしいね
2011-07-20 Wed 00:14 | URL | 有斗 #-[ 内容変更] | top↑
コメントの投稿
 
 
 
 
 
 
  管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
| AritoArt3 (旧役者ノートブック) |