fc2ブログ
絵本原画展2日目
2011-05-24 Tue 01:09
俺は相当ワッフルを食ってるなぁ・・・
 
今日は2日目、これまで山縣作品に触れたことない方も来店して
 
なんか嬉しかった。
 
連絡を頂く方々の中に、これまで舞台など鑑賞していない方からの反応もあって
 
また、いい機会になったなぁと既に感じています。
 
表紙を観る  

舞台や映像作品よりも、すこし足を運びやすいっていうのがあるのかなぁ
 
      鑑賞中
 
今回、よく言われるのが・・・「意外ですね」って

特に女性に言われるんだよなぁ。
 
そうかぁ、意外に写るんだなぁって
 
その意外という着物をまとったつもりがない分、その言葉に「意外さ」を感じるのは
 
俺だけなのかなぁ
 
 
役者として板の上に立っている、俺、、、からは想像遥か遠い、創造らしい。
 
でも、幼馴染だったら、「わかる」って言ってくれそうだなぁ
 
作家・脚本家としてある種、文字に起こすことに魂をぶっこみながら
 
子供の頃から絵を描き親しみ、この1年くらい絵を描くことと再会して
 
俺としてはごく自然な流れだったりするんだよぉ
 
 
 
本当に狭い狭い喫茶店の階段の壁に展示されてますので
 
普通に珈琲飲みに来たら見逃してしまいそうな、そんな感じもしますが・・・
 
どうか、立ち止まって、足を止めて
 
絵の中に滞在してもらえたらと思ってます。
 
 
やっぱり、絵本ってページをめくっていくってすごい素敵なことだよね
 
だから、サンプル本として原画をカラーコピーしたファイルがあるので、これも是非鑑賞下さい。
 
なので、手悪さついでに、こんなのを今日創作しました。
 
 こんなん

    俺は、、、暇なのか。 

  でかかったか ⇒明らかに画用紙がでかいっていう。
 
お店の人も困るかなぁ、と思いながら置いて帰りました
 
 
そして、ご鑑賞後は、この「めぐりノート」に感想などご意見など足跡を残して
 
帰って頂けたらと思ってます。

     めぐりノート
 
このノート、、、『めぐりノート』って描いちゃったけど
 
本当は『めぐりノート』のつもりでした・・・。
 
間違っちゃったよぉ。
 
入口付近においてあるので、鑑賞後はどうか一言でもお願いします。
 

ほんの数分の滞在でも、大歓迎です。
 
珈琲一杯から、始めて下さい。
 
よろしくお願いします。
 


 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

『Come ULALA』 山縣有斗 絵本原画個展

開催期間:5月22日(日)~6月4日(土)

場所:喫茶店「耕路」階段ギャラリー(池袋駅から徒歩1分)

珈琲茶房 耕路 階段ギャラリー
営業時間
平日 7:30~23:00
土曜 9:00~23:00
日曜 9:00~21:00
マップ


 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆


blogram投票ボタン
スポンサーサイト



別窓 | 芸術 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
<<そうだったんだね。 | AritoArt3 (旧役者ノートブック) | Come ULALA >>
この記事のコメント
個展大盛況ですか?
あの可愛いヒヨコチャン達を生で見てみたいです。
絵心も無い私が何故かマイミクさんにイラストレーターな方々が数名居まして…。
時々ライブペイントに行ったり個展を見たりするんだけで直接見た方が断然イイですよね♪
2011-05-25 Wed 00:13 | URL | いつみ #-[ 内容変更] | top↑
盛況なんですかねぇ~
どれほどの人が出入りしてるのか、実はよく掴めてないんですよ

やはり、生で観る絵の方が断然いいですよね

イラストレーターさんの友達がたくさんいるんですね
きっと確かな技術で描いてそう~

若輩者の絵が色んな人に届くといいなぁ、と想い顔を出してます。
2011-05-25 Wed 01:21 | URL | 山縣有斗 #-[ 内容変更] | top↑
コメントの投稿
 
 
 
 
 
 
  管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
| AritoArt3 (旧役者ノートブック) |