fc2ブログ
メリクリ
2010-12-24 Fri 02:43

クリスマス・イヴ、だね。
 
夜空には★がきらきらっとやってるよね、月もヴイヴイいわしてるし
 
ええ感じの月夜だったね。
 
 
 
23日のイヴイヴナイトはね、オカンに電話したよ。
 
実に1年数ヶ月ぶりに話をしたんじゃないかなぁ。
 
オカンの誕生日だったからね。
 
 
元気そうで、よかった。
 
嬉しそうだったよ。
 
声が聴けて良かったって。
 
 
俺もね、そうだったよ。
 
声が聴けて良かった。
 
 
 
俺と誕生日が近いこともあって、この時期はケーキを食いすぎるシーズンとして
 
子供の頃からテンションがあがりっぱなしな時期だったんだよね
 
 
今日も街中ではケーキの販売合戦が響いてて
 
コンビニ前でもサンタの格好した偽物サンタが元気よくケーキを売っていたし
 
それ見たら、ちょっとテンションってあがるんだよね、勝手に。
 
サンタのかっこした以上さぁ、無料で配らないと夢壊すよなぁ。
 
なんて、大人げなく思う34歳です。
 
 
そんな34歳が21歳の匿名希望から質問を受けました。
 
「山縣さん、バスタオルって毎日洗ってますか?」
 
 
クリスマスイヴに実にふさわしいこの質問について考えていきたい。
 
彼は、「ボク、毎日洗ってるんですよねぇ。でもその必要あるんですかね?」
 
と思い悩んでいた。
 
そうか、俺も遂にバスタオルを洗うタイミングについて問われる年齢に達したんだなと実感して
 
満を持して応えてみた。
 
「バスタオルなんて、1週間に1回でいいんだよ。」
 
 

彼は、衝撃を少しだけ受けてしまった様子。

なので、もうひと押ししてみた。
 
「独り暮らしは、1週間に1回洗濯すればいいんだよ。家族を持つ家庭であれば洗い物が多いから
それは毎日しないと追いつかないからしょうがない。でも我々独身貴族は追いつかなくなるのに
幸い1週間かかるから、適当だと思うぞ。」
 
彼は、ますます思い悩みはじめ、独りごちった。
 
「風呂からあがったら綺麗な身体だから、その綺麗な身体をふくだけだから、、、そうですよね」
 
だいぶ納得できる範囲に来た様子。
 
そして、「綺麗な身体についた水分を吸い取るだけなんだから、それで大丈夫ですよね?」
 
と理解を深めていった。
 
最終的に一番引っかかっていたのは「1週間に1回ではちょっと・・・」という嫌悪感だったみたいだ。
 
 
バカヤロウ。
 
 
1週間という単位は洗濯を中心に生まれたマヤ文明から育まれている思想だ
 
そう思えば幾分楽になるだろう。
 
とは言えないので、最終的にこう言ってやった。
 
 
 
クリスマスキャロルがぁ~流れる~頃には~♪
 
君とボクの答えも、きっと~でているだ~ろう♪

 
 
 
(稲垣潤一の歌参照)
 
 
メリクリ!


blogram投票ボタン
スポンサーサイト



別窓 | 風のたより | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
<<きりかえ | AritoArt3 (旧役者ノートブック) | Jonsi LIVE>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 
 
 
 
 
 
  管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
| AritoArt3 (旧役者ノートブック) |