fc2ブログ
初号試写 終了
2010-12-14 Tue 03:25

おかげさまで、「LOST IN」が発信されました。
 
この小さな作品が、息長く残ることを願っています。
 
 
一緒になって送り出して下さった寛大な皆様

支えて下さったスタッフの皆様
 
神楽坂の皆様
 
本当にありがとうございました。
 
 
 入口 徒歩一
 
ソレンの歌声、Bed.のライブにのせて♪
 
素敵な送り出しになったのかと思います。
 
 
 
自分がかなりの未熟者である事を、多くの点で実感しております。
 
初監督、ということで
 
様々な初体験を通して
 
貴重の意見をお客様にもらって
 
色々と考えているとこです。
 
長い目で見てもらえたらと思っています。
 
 
 
しかし、天気にも恵まれ、お客様にも恵まれ、スタッフにも恵まれ
 
恵まれ過ぎた環境で
 
少し引きで自分を観てみると
 
感謝する場所が多いことに改めて気が付きます。
 
 
初号試写の帰宅後

物凄いおなかが減っていて
 
速攻で白米を炊いて、2合の米を差し入れの韓国のりで頂きました。
 
生きてるって、幸せだ。
 
 
そして、色々と差し入れを頂きました。
 
よくよく考えたら、ご案内に差し入れ大歓迎と記載していたので
 
その影響かと思いますが
 
いろいろなお菓子、ありがとございました。

個人的には「パイの実」を頂き、
 
そのおいしさを再確認してるとこです。
 
 
パイの実のなる木があったら是非、真心こめて育てたいなぁと思っています。
 
これだけ科学が発展してるのだから
 
いつかきっとパイの実のなる木ができるでしょう!
 
 ソレン ZONO
 
昨日は打ち上げで、ロケで使用させて頂いた
 
神楽坂のル・ブルターニュ
 
   ル・ブルターニュ での撮影

フランスのブルターニュ地方の郷土料理のお店で、とっても内装がおしゃれ
 
撮影でお店に行ったのですが、実際に食す間もなくその後食事に行く日を
 
夢見ておりました。
 
今回撮影でご協力くださいました、福井さんのお力添えもあり
 
打ち上げがル・ブルターニュで実現しました。
 
このブルターニュ地方って、印象派の画家たちがこぞって風景画や庶民を描いた場所
 
あのゴーギャンもまた多くの作品が残っています。
 
印象派ファンとしてもたまらない場所でした。
 
そんな意味でも縁があるのだなぁと感慨深い。
 

    お酒でLOST IN

嬉しくて、いきなり食前酒でLOST INする俺・・・。
 
  ガレット
 
ガレット!なるものを初めて食べました
 
これが主食だそうです、そば粉をクレープ状にして、チーズや野菜や卵を載せて
 
焼いたのがガレット!

      
 
すげぇ、香ばしく、それでいてしつこくなく、おいしかった。。。
 
そしてまた美味な世界にLOST INしました。
 
 
 福井会長さん
 
また、改めて食事に行きたいなぁと思っています。
 
 
本当に、お世話になりました!

 

blogram投票ボタン



 
 

スポンサーサイト



別窓 | 映像作品のこと | コメント:4 | トラックバック:0 | top↑
<<写真(真実を 写す のか) | AritoArt3 (旧役者ノートブック) | LOST IN の中へ>>
この記事のコメント
大盛況でしたか?

凄く気になるんですけど地方者でも見る機会有りそうですか?
2010-12-16 Thu 12:41 | URL | いつみ #-[ 内容変更] | top↑
小さなギャラリー発信ですから、おかげさまで盛況でした。
 
賛否両論ないろいろな見解や意見や感想があって、勉強させてもらった感じですね。
 
まだ今後どのように展開するのか検討中ですので
少々お待ち下さい。

YOU TUBEなどで観れるといいですよね
2010-12-17 Fri 00:21 | URL | 山縣有斗 #-[ 内容変更] | top↑
ガレット美味しそうですね。
 
山縣さんが監督の映画、みたいです。
YOU TUBEや携帯でもみること出来るのですか?
2011-01-03 Mon 01:29 | URL | るり #eAYuorYE[ 内容変更] | top↑
るりさん、コメント、ありがとうございます。

ガレット、おいしかったですよ~
香ばしくて、ぎゅっと詰まってて!

まだ初号試写が終わったばかりで、これから映画は外へ発信していきます。
YOU TUBEでも発表予定ですので、その際はまたお知らせしますね。
2011-01-03 Mon 19:10 | URL | 有斗 #-[ 内容変更] | top↑
コメントの投稿
 
 
 
 
 
 
  管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
| AritoArt3 (旧役者ノートブック) |