fc2ブログ
アンフェア
2007-02-16 Fri 12:37

「アンフェア」


の原作


「推理小説」


   カバーは地味だけど・・・。


を遅くなりましたが読みました。


今回の舞台「月の子供」の作・演出である


秦建日子(ハタタケヒコ)さんの長編小説デビュー作



参りました・・・。


ドラマも高視聴率で、3月17日には映画「アンフェア」がロードショー!!



参りました。


オモシロかった!


電車で少しづつ読もうかなぁと思っていたら、一気に読みふけってしまい、完読!


凄いなぁ。しかし。


構成力。


映画のような、細分化した場転!


小説を活かしての活字での表現!


さらには、読者を見越しての1人称の語り!


読み手を想像しているのがよく分かる。



まるで、秦さんが確信犯的に出版業界の事や推理小説のありきたりな事にメスを入れるかのように、感じるように・・・。


オモシロかった。


実はしっかり伏線がある「フェア」な作り。


改めて、凄いなぁと思ってしまった。


恐るべし!


ちゃんとドラマをDVDで借りて観てみようと思った。


小説で十分完結しているが、ドラマではどうなのだろうか?


気になってしまった。



そして、その中に「月の子供」に出て来る内容と同じ文章がある!


死んでも名前が残る方法。


自殺方法!


英雄伝説!


これは舞台を観た人じゃないと分らないけど・・・舞台で言うとニコール・キッドマンをホームの下に突き飛ばす、という事。




是非、ドラマを観た人も観てない人も読んでみて下さい!!

スポンサーサイト



別窓 | 歩けば日記にあたる | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
<<スタ-バックスコーヒー | AritoArt3 (旧役者ノートブック) | 公演、折り返し地点。>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 
 
 
 
 
 
  管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
| AritoArt3 (旧役者ノートブック) |