fc2ブログ
編集作業
2010-01-13 Wed 23:07

向かったのは和光市!

副都心線でゆらゆらの旅をして、和光市に到着!

 和光市の空と俺

今日は昨日の曇り空が嘘のように

晴れ渡って最高に気持ちよく寒い日だったぁ。

 和光市の空 この青!青!青

 

今日向かったのは、

『JUN AI CODE』の映像の編集確認作業です。

撮影していただいた高橋監督のもとへ向かったわけです。

 

新年会で、JUN AIの荒編DVDをもらって確認して

具体的に希望を伝えに行きました。

今回はカット(カメラの位置割り)が多いので、とても楽しく観やすい映像に

なっていて要望が熱くなっていく。

希望を伝えて、すぐに監督が編集をきゅきゅっとやって

       編集

『ああ!それいいですね!それです!』

『ああ!いい!うう!』

『そこ!あ~~ん!』

と、言葉をたくさん連呼してしまってました。

 

        編集作業

 

編集作業も、さっと出来るので

すぐ具現化する現場に

心地よさを覚えて、ついつい『ここも!ここも!』って具合に

言ってしまう!

熱い声に応えてくださる高橋監督

本当にありがとございます!

まだまだ、もうちょっと時間がかかりますが・・・

メイキング映像も素敵になるようお願いしておきました。

完成が楽しみですね。

 

もう、既に懐かしい映像に感じる、この感じはなんだろうね。

つい3ヶ月前の話なのに・・・。

自分の髪型がえらい短くて、何か笑えるし・・・

ちょっとしたルパンだね。

いや、かっこよく言いすぎたけど、

なんというか、、、戦場感の薄い日本兵みたいになってます。

  WHO YOU ARE

    ⇒⇒どうせなら華のある写真で

 

ちなみに、昨日は元演人全開のある男に会いました。

久しぶりにじっくり話しをしましたよ。

芝居は観に来てくれるけども

話すのは久しぶりっていう。

 

彼は今、自分の売り込みで動いていて

必死にもがいている様子だった。

そんな彼も気がつけば、もう43歳だった。

そうか、俺と10歳も違っていたんだっていう

まぁ、金光健真っていうんだけど

いい味もってる俳優なんだよなぁ

映像となると、持ち味を生かしてくれる現場に会えればいいなぁと思う。

俳優の成長を見守ることのできるプロデューサーや

制作チームの現場に恵まれると生きると思うなぁ。

ってか、そんな巡り合わせを願ってやまない。

雇われ雰囲気ばりばりの監督で、

演出力として・・・絵しか求めてないような監督下で仕事しないように

演技の分かる監督の下で仕事することを祈りたい。

素敵な道が開けることを祈ります。

 

おれ自身、望んでることだけどね。

 

って、よくまあ偉そうに言うよね俺も。

そういう俺も・・・仕事ありません。

いぇい! 

blogram投票ボタン 

スポンサーサイト



別窓 | アテプリ! | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
<<2010年初観劇 | AritoArt3 (旧役者ノートブック) | 戦い>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 
 
 
 
 
 
  管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
| AritoArt3 (旧役者ノートブック) |