fc2ブログ
GO TO 千駄木
2009-07-26 Sun 01:14

初上陸

千駄木(せんだぎ)

ちょっと、さーたーあんだーぎー。

 

ってか、駅は日暮里駅から降りたけど。

今日はマイハマ・バイス出演者の「かなざわさち」さんが

落語を学んでいる学び舎に遊びに行きました。

道すがら・・・・

初めての道にちょっと立ち止まる。

   koko

ええ感じだった。

こんなとこに「座銀(ザギン)」が!!

『谷中ぎんざ』

知ってた?

俺、知らなかった。

何かちょいと下町で、若干おしゃれで、面白い商店街。

世の中、たくさん銀座があるなぁって感心。

そう言えば、取材で行った熊本にもあったしね。

 

タバコ屋で看板を発見。

 タバコ屋の看板

なんと、魔女の宅急便を思い出す雰囲気。

ちょっとジブリっぽい。

「オソノさんありがとう!」

みたいな・・・。

 

よく観ると、他の店も全部、この小じゃれた看板がついている。

 ここにも

意外とハイカラだった。

魚屋さんにもあるし、居酒屋さんにもあるし

どの看板も、いい味出してる。

むしろ、いいダシ出してる。

 いらっしゃい

ちょっと寄席で酒飲んでるおっさんもいるし

犬と戯れているお姉さんもいた

 

めっちゃええ雰囲気やん。

立ち食いで旨そうな、鳥カラもあって

コロッケもあって

いいにおいがしてくる。

香しく誘惑してきたけど・・・

我慢したし。

偉いだろ。

偉くはないか。

 アトム

これは、アトムがいるパン屋さん。

 

とにかく、今度ゆっくり歩きたいな。

日暮里は、先日舞台を観に降り立ったけど

真逆の出口側に出ると、こんなふうになってるなんてね。

 

今日向かった先では 

親睦会的に、広島風お好み焼きや手巻きやお菓子を

食いながらダベるという企画です。

広島風お好み焼き、久しぶりに食ったけどおいしかったよ~

 

そして、この落語会の

三遊亭円左衛門師匠(三遊亭円楽の弟子)の落語を聴いてきました。

めっちゃ近い距離での落語。

メインディッシュだね。

 

アットホームな雰囲気の中、初対面かと思いきや

俺の事知っていた人もいたし

マイハマ観劇して頂いた方もいたし

隅田川花火大会よりも、楽しい時間を過ごしました。

 

目の前で落語が聴けるってのはいいね。

ちょっと睡眠不足で、うとうとしてしまったが・・・

サチにその姿を観られていました。

ごめんなさい。

 

そんなサチの落語が聴ける日が来るぞ~~

9月11日と12日

さ~て、楽しみマンボウ!

スポンサーサイト



別窓 | がぶりより日記 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
<<お天とさんさん | AritoArt3 (旧役者ノートブック) | あっ>>
この記事のコメント
今度はぜひデートで千駄木に行ってみてください☆
落語がんばりまーすp(^-^)q
2009-07-26 Sun 11:25 | URL | さち #-[ 内容変更] | top↑
古き良き、街だね~

お疲れ様~

落語が街に密着してるのが分かったような。

知ったかぶりだけど~

頑張ってよ~
2009-07-26 Sun 23:30 | URL | 山有 #-[ 内容変更] | top↑
コメントの投稿
 
 
 
 
 
 
  管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
| AritoArt3 (旧役者ノートブック) |