fc2ブログ
相思双愛
2009-05-15 Fri 21:52

どうもぅ

夜逃げをしようと考えていた山縣です。

一日ブログを更新しないと

もう、一瞬、書かないでいいやって思えてしまうのは

なぜ??

脚本の改定に妙に集中できずに

何か、魂が抜けたような状態に陥りました

こんな事は初めてだ・・・

 

そして、先日木曜日の夜

観劇してきました。

紀伊国屋ホールで

近藤芳正さん、ソロアルバム公演

パンダラコンチャ 

   相思相愛  

「相思双愛」

出演:近藤芳正、坂井真紀 榎木孝明 辺見えみり

さんの、4人芝居

原作 横山利一「春は馬車に乗って」と

原作 重松清「四十回のまばたき」

の2つの原作をそれぞれ

倉持裕(ペンギンプルペルパイズ)と

前川和大(イキウメ)

の2人が脚本化し、

演出は桑原裕子(KAKTA)さん

2つの本を交互に構成し、主演を近藤さんが双方演じ分ける

怒涛の2時間だった。

 相思双愛

こういう風に脚本家が2人いて、別に演出家がいてって

初めてだなぁと。

かなりの挑戦と調整だっただろう。

裏仕事を考えると凄い運動量に感服する。

 

近藤さんのプロデュース力も去ることながら

飽きさせない笑いとシリアスは演技と双方兼ね備えた

素晴らしい作品だった。

 4

凄い挑戦だなぁと思った。

やりてぇ事やってるなぁ~って、そのパワーを凄い感じた。

 稽古風景

以前、アテプリ!「コレナンダパンダ」で観劇して下さり

飲みの席ではあったけど

近藤さんが、面白かったよ~と嬉しい感想を漏らしていた。

その時、こうも言っていた

 

「やりたいことやったらいいよ」

 

と・・・。

 

今回、観劇してみて、

近藤さんは、常々、

自分の企画にはやりたいことをガチでやってるな~~~と感じた。

何か、最近妙に、現実逃避したくなる感じの俺にとって

「やりたいこと」を「やる」

って事が、大事だなぁとまた

ちょっと背中を押してもらった気がした。

 

楽屋に行って挨拶するも

かなりお疲れの様子であんまりお話もできなかったけど

ガチな姿に、パワーを貰いました。

 

今回のアテプリ!「マイハマ・バイス」は

俺にとって、挑戦だ

やりたいことをやってみようっていう。

なのに、準備期間があまりに短く

まぁ、4月終わりに客演した俺が悪いけど・・・

※もち、素晴らしい経験でした

俺の中で、妙に、妥協しそうになるとこがあった

でも、崩せないとこもあって

頭の中で、妙に戦う。

自問自答を続けて・・・

 

 

と、まぁ、やってやるわ!

と思い直した次第で

やりますよ。

パンダラコンチャ、ありがとう!

スポンサーサイト



別窓 | 歩けば日記にあたる | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
<<松本人志 結婚 | AritoArt3 (旧役者ノートブック) | 薄いコーヒー>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 
 
 
 
 
 
  管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
| AritoArt3 (旧役者ノートブック) |