fc2ブログ
サンデーとマガジン
2009-03-17 Tue 23:50

日本初の漫画週刊誌

「週刊少年サンデー」「週刊少年マガジン」

1959年3月17日に同時創刊。

なんと、本日で創刊50周年記念。

  サンデー    マガジン 江川さん??

 

凄いね。

そんなに歴史があるとは・・・

逆に、まだ50年くらいだったのか、という感じもあるけど。

どっちやねん。

小学館は分かるけど、講談社が漫画に手を出すってのは

当時、かなりの衝撃だったと思う。

漫画に対する偏見や

読みすぎるとバカになる、という都市伝説すらあった

昭和のあの頃。(俺は生まれてないけどね)

挑戦し、挑戦し続けた人たち

凄い!

カッコいい!!

   かわいい  すっかりグラビアが熱い雑誌に

それが、日本を代表する文化を発祥

「ときわ荘」の漫画家に依頼が殺到し

素晴らしいアイデアが編集者と漫画家との間で

起こった、ミラクル記念日。

    ジャンプ  200円だったっけ??

まぁ、俺はというと「週刊少年ジャンプ」世代だけどね。

しかも、ドラゴンボールが映画化になっている現代。

改めて、日本の漫画熱は凄いなぁと思う。

ちなみに、映画「ドラゴンボール エボリューション」は

孫悟空が、高校生っていう設定らしいね。

亀仙人がチョウ・ヨンファでエロくないらしいね。

          亀仙人セイコー

亀仙人から「エロ」を取ったら何が残るんだろうか・・・。

ハリウッドめ!

子供中心に描いたなぁ~~~。

亀仙人のエロ心は、

様々な少年の興味を引き立てたに違いない!

俺もその一人だ!!

イェイ!!

ランチさんやブルマのパフパフを求める爺さんは最高じゃないか。

俺も大きな夢を描いたものだ。

 

 

ちなみにサンデーなら

高橋留美子さんの漫画「らんま1/2」とか好きだったね

ちょっとエッチだし

マガジンはね・・・意外と高校の頃にデビューした感じなんだよなぁ

はじめの一歩とか

ちょっと遅れてのデビューだから、あんまり知らない。

高校卒業と同時に読まなくなってしまったから・・・。 

 

時間がゆっくりできたら、

また、漫画を読み漁りたいなぁ。

とにかく、50周年!おめでとう!!

 

 

 

 

スポンサーサイト



別窓 | うむむ | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
<<春きたり! | AritoArt3 (旧役者ノートブック) | みそ汁>>
この記事のコメント
…ワタシもまだまだ生まれてませんでしたが…(汗)
…それにしてもハリウッド版ドラゴンボールの孫悟空の設定が高校生とは…主演俳優テレビで見たけど普通の小さいおじさんだったけどなあ…
2009-03-18 Wed 13:37 | URL | 美奈 #-[ 内容変更] | top↑
高校生が・・・普通の小さいおじさん???

そんな感じですか?

何と言うか、夢を、夢を壊さないで~~~!!

2009-03-18 Wed 21:03 | URL | 山有 #-[ 内容変更] | top↑
コメントの投稿
 
 
 
 
 
 
  管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
| AritoArt3 (旧役者ノートブック) |