fc2ブログ
古典戯曲を読む会
2008-01-17 Thu 00:07

このブログでも何度か紹介しましたが・・・

月1回のペースで古典戯曲を読む会を始め

1周年を去年12月に迎え

新年1発目を先日しました~

読む読む

ただいろんな人が集まって声に出して戯曲を読みあうっていう

それだけの事。

研究者から、役者、主婦まで幅広い人が参加し

思い思いに読む

それが何かだかいい感じの会

読む読む詠む

mixiのコミュから始まって、無事1年を超えました

「どん底」を読み

※作・ゴーリキー

「かもめ」を読み

※作・チェーホフ

「ハムレット」を読み

※作・シェイクスピア

「夜叉ヶ池」を読み

※作・泉鏡花

今年1発目は

「天守物語」を読みました

※作・泉鏡花

1つの戯曲を2~3ヶ月掛けて読むんだけど

日本の戯曲は1回でサクッと終わる短さ・・・

食わず嫌いだった感じがすっかりおいしく食べれるようになり

そのうち、古典戯曲を踏まえた戯曲でも創作しようかなぁと

これを機に思う感じ。

ト書きもまた美しい日本語で古典は彩ってくれる。

そして、歴史を背負って比喩が込められている。

ダ・ヴィンチコードよりも、明確な揶揄が。

ってな訳で、今年もやってこうと思いますわ。

スポンサーサイト



別窓 | 歩けば日記にあたる | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
<<それでもボクはやっていない | AritoArt3 (旧役者ノートブック) | シャカシャカチキン!>>
この記事のコメント
また参加し忘れた。
2008-01-19 Sat 21:37 | URL | 辰巳 #-[ 内容変更] | top↑
コメント返しが遅くなったなぁ・・・

ってか、来月よろしく!!
2008-01-21 Mon 22:34 | URL | #-[ 内容変更] | top↑
コメントの投稿
 
 
 
 
 
 
  管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
| AritoArt3 (旧役者ノートブック) |