fc2ブログ
『ハウルの動く城』 やっと分かったわ 『心を動かした城』だね、なんてね
2015-07-07 Tue 01:07


ここずっと

本と映像と、記事と

勉強を重ねていくに

世の中のノンフィクションは、激しく

価値を貨幣に換えた瞬間から

資本主義という欲に

飲み込まれてしまって

隠されたことの多さに苦しくなるし

現状が、その流れに足をとられ

若干絶望感すら感じる


どうしたって

胸がきつくなる事がある

下手すると

鬱になっちゃうんじゃないの?くらいに

ある種の病に陥りそうさ




事実と言葉遊び

欺瞞とミスリード



『何がホントで何が嘘か分からない』

というミスリードを流すことで

人に考えるのを辞めさせることにたけた物語を

真実を追求する興味へ変える物語にしなければ

100の事実のうち、1つだけ怪しい部分をつつき

あたかも残り99を否定する物語をうまく作り出させてしまう

99の事実は消せはしないのに



お国ちゃんは何をしていらっしゃる



真夜中に

こんな言葉を並べて俺は、病む


   
ハウル 山縣有斗 


そんな中、『ハウルの動く城』を観賞

2006年当時、やや意味不明で俺はたいくつだった部分があったが

2015年現在、やっと繋がったよ意味が

俺はバカだから、捕まえるのに時間がかかったね

当時はブッシュの暴走と小泉の暴走も相まって

色々あったもんね


何と言う表現をするんだ、宮崎さん


などなど勝手に納得したりして

当時と変わっていないどころか

進撃の首相になっているじゃないか

(逆に言葉遊びをしている俺もすみません)



とりあえず、ミッキーさんに会いに行って

頭を柔らかくしたいもんだ



一番いいのは、ミッキーさんが立ち上がれば

世界は変わるかもなぁ

Love&Peace

誰よりもカリスマだからなぁ

ジョン・レノンやマイケル・ジャクソン

忌野清志郎

少なくとも多くの人を今も、その声は動かしている


『マンガで世界を変えようとした男』

   
マンガで世界を変えよう 山縣有斗

っていうドキュメンタリー映画もぐっときたなぁ

ジョニー・デップが語りで

映画『ラスベガスをやっつけろ』の

原作の絵を描いた人の創作の原点があった

影響を受けずにはいられない



好きな人には一緒に考えて欲しいが

好きな人には嫌な世界から離して置きたい

危機や嫌な世界から離すことが守る事になるのか

でもそれをしたら、無関心が生まれ、権威の暴走が始まり

結局、国政や経済に左右される世界は

好きな人たちや、家族を、苦しめる結果にもなるよね



だから、やっぱ声高に発信しながら

押し売らず

でも、伝えながら


か。



知れば知るほど辛くなるほどのこと

いち個人として

しがないアーティストとして発信し続けるが

どんどん逃げ出したくなっている

誰も止めはしないだろうけど


しかし、そんな時

ハグがぎゅっと欲しくなる


って事は、やっぱ

『愛』

だなぁ

LoveがきっとPeaceを生み出す力になると思う



だから、七夕に、星に願いを・・・

Love & Peace

今だかつて、人類がたどり着いていない前人未到の希望へ


                   ★                   
                
★ ★ ★                  
                 ★★★                      
               ★
          ●           
                ★ ★★                         
           
★ ★  ★                        
            ★★ ★                        
             ★ ★                            
            
★★★
                          
            ★★
         ★  ★★★                               
            ★                                 
         
                                 
         ★★      ★∈               
            
                              
          ★ ★                               
        ★★ 
                                 
    

独り言さ。





スポンサーサイト



別窓 | 芸術 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
<<それぞれの交差点 と 目線 と 白い足 | AritoArt3 (旧役者ノートブック) | 少年 ありがとよ>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 
 
 
 
 
 
  管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
| AritoArt3 (旧役者ノートブック) |