fc2ブログ
新米、届いてるぜ。
2014-11-13 Thu 23:16


新米が田舎から届きました

新米って

刑事モノでは、新人で頼りない感じですが

マジでお米の場合は

頼れる、鮮度の高い、ライスとなるわけです



     
新米 山口からの~


届いて、すぐ、もう、明太子と2合いきました!

他いらない!みたいな

  




店頭で買うお米って白いけど

実家で作る米は

真っ白というか、ちょっとベージュがかった色で

時々、虫が食ってるような黒い部分もある


でも、ね

虫が食うくらいうまいって事なんだよね



って、オヤジは俺が子供の頃からそう言っていた


   
稲を狩り 


手間かけて、稲刈りして

干して

そうして、やっと収穫

からの~

脱穀

    稲を干す


我が家で食う分の米は

無農薬で作っている


売る米は、基準を満たすため、必要な農薬を最低限使用しなければならない

らしいよ・・・

それはそれで、どうなんだろうか

とは思ってしまうけど


TPP許したら、大量生産する農業の方は

ラウンドアップならぬ

必要農薬が、心配ですね。。。

農業所得倍増を声だかにうたってもさ

農家所得倍増ではないんだよ

気をつけなければね、大事な土を守るためにも


    
姪っ子
 
   ※姪っ子です、そして、我が家に続く田舎道です


米や野菜って、コンビニからは何も意味が伝わらないよね、ホント

肉もそうかなぁ、そうだよね

フルーツもそうか

実感が、手ごたえが、どんどん感じにくい世界になってきてる

丸ごと売ってると、想像しやすいけどね



思い出すと、俺が高校生の頃くらいまでは

みかん畑があって

うちは、みかんをアホなくらい食いまくり

高校も後半になると

添加物なおやつに目がいくようになり

すっかりみかんを食べなくなった時期があり・・・

婆ちゃんが、寂しそうにさ言ったよ

『あんなにみかん食べてたに、食べなくなってねっちゃ』

ってさ


そして、気がつけば

7年前くらいかなぁ

もう、みかんの木は切り倒してさ

オヤジはみかんを作るのをやめてしまったんだよ


俺は、唖然とした記憶がある

食べなくなってしまったから、とか

世話するのも大変だから、とか

何か言っていたけど


いつでもみかんには困らない、そんな定義は

あっさりと崩れ去った

犬の散歩中に、そのみかん畑の跡を見ながら

みょうに寂しくなったのを覚えてる



兄貴たちとよく、みかん狩りに

みかん畑に行っては、採ってたのにね


だからね

形が悪いのとかさ、色がちょっと悪いのとかさ、

ちょっと痛んだり、虫が食ってたりしてさ

それでもさ、うまいんだよね

スーパーでは、割と綺麗なのしかないからさ

形悪いのは、捨てられたりしてるかも知れないし

形が悪いのがたくさんあるってこと

知らない人も多いかもだよね



俺ら人間だってさ

発達、未発達な部分が人それぞれあってさ

農薬で均一にされて生まれてくるわけじゃないんだからさ



果物にだって、その辺、寛容になってもいいんじゃないかって

思うだけどね

田舎では、きっと、形悪いのはおすそ分けしてたりするんだろうけどね

安くしたりね


米もさ、虫が食ってるのとかあるけど

逆に、やっぱ、そんな我が家の米を俺は愛してしまうぜっていうこと



田舎自慢ばかりだなぁ~~~俺





スポンサーサイト



別窓 | 風のたより | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
<<お○っぱいアイス と ぼく | AritoArt3 (旧役者ノートブック) | 覚えてる?高田馬場アートボックスホール>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 
 
 
 
 
 
  管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
| AritoArt3 (旧役者ノートブック) |