fc2ブログ
ノーベル平和賞 
2014-10-12 Sun 00:42



洗濯をして、干すときのパンツの数で

時間の経過を感じる、俺です。

パンツを5枚干したら、、、ああ、もうアレから5日経ったのか、と。

しみじみと感じます


そうそう

平和憲法は、日本国憲法第9条は、

ノーベル平和賞を受賞を逃したのですね。


集団的自衛権を認めてしまった
俺たち日本国民に
その資格はない、のかもね。

国民の過半数以上が反対していても
俺たちが認めた事になる
解釈改憲・・・



パンツを5枚干して、

初めて、5日間の経過を実感するように

そんな風に、

あっ!

なんてこったって

妙なタイミングで実感したくはないよね

あっ!

第9条の解釈改憲があったからこうなったのか!

って、後々実感したくないよなぁ


俺の世代でも

その次の世代でも





少なくとも、注目に値した平和憲法であり
無視できなかったはずだよね。

この9条




そのお陰で、戦闘員とはみなされず
異国の現地で、軍隊とは違った距離感で人と当たることができた

もともとPKOもごり押し解釈で進んだテロ対策法もあるが
人命救助としての活躍は、人を殺すことより素晴らしいことには違いない


   
戦争と平和 アンリ・ルソー 


日本国憲法第9条



1:日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2:前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
国の交戦権は、これを認めない。





これを大声で、国民に向かってちゃんと言える
そんな首相が、俺はいい。
嘘の顔じゃなく、ね。

いろいろ捏造して、右サイドを煽って、ある人たちをジェノサイドしているのは誰?


アンリ・ルソーの『戦争と平和』に寄せて・・・
スポンサーサイト



別窓 | 風のたより | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
<<ジュリアスシーザー ブルータスお前もか!? | AritoArt3 (旧役者ノートブック) | 外食って特別だったよなぁ、あの頃。消えゆく町並み。>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 
 
 
 
 
 
  管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
| AritoArt3 (旧役者ノートブック) |