fc2ブログ
揺れてる?地震と繊細なバロメーター。色んな情報から、知ってみるとね。
2014-05-17 Sat 01:46
また最近、地震が関東でも目立ってるなぁと

さっきもちょっと揺れたよね?

我が家の地震バロメーターとなっている

こいつですが・・・


   
俺のバロメーター 山縣有斗のね 


いつかのクリスマスツリーなのですが

この真ん中の天使がブランブランってなってて
これが微細な揺れをも感知するという
かなり優れものなエンジェルなんですよ

超アナログなんですが
超感度がいいんですよね~

ちなみに、このエンジェルの下には

熊さんと、
雪だるま君

がぶら下がっていて
同じくブランブランってなってて
三者三様に揺れてくれます。

ちなみに、後ろに写っているのは 演技のバロメーターです。





さらに、、、

秘密保護法に、集団的自衛権の行使、憲法解釈のごり押し解釈路線

いやぁ、みんなのバロメーターはどう揺れてる???


2008年リーマンショック以降、ノーベル経済学賞のポール・クルーグマンの言葉

『この大不況を乗り切るには惑星1個分の新たな輸出市場か

 第三次世界大戦が必要だ』

オバマのクリミアへの態度、安倍首相の目線と行動、そんな方向へもろに流れているように感じる。

戦争は一部の人にはビジネスなんだ、という事。

そのビジネスを動かしているのが、財界、大資本家。

      ※IWJの記事一部参照

その意に沿って、、、国家って動いてる様子だよね。

損したってなったら、国が賠償しなきゃいけなくなってくる現実が今度はTPPのようにあるわけだよね。

ISD条項っていう。


仮想敵国を作って、煽って、ナショナリズムを扇動すると

強い、頼もしいって感じに写るのかもだが

状況を、ちゃんとテレビや新聞以外から、それぞれ仕入れないと

言葉の強さや、うまい雰囲気で

『ああ、集団的自衛権って、もう必要なんだね、ってか決まってんだね』

『じゃ、まぁいるんでしょう』


なんて、安易な流れにのってしまう。


それぞれのバロメーターを

情報を知ったうえで、揺らして いかないと

しんどいぜ?


      
ゆらせー  


いち作家が、いち俳優が、こうやって言えるうちはね、言わせてくれよ。

そのうち

その情報が、秘密で仕入れられなくなってしまう前にさ。


スポンサーサイト



別窓 | 風のたより | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
<<アーティスト発見!シャッターを前にして! | AritoArt3 (旧役者ノートブック) | 朗読演劇『Persona Train』 リクリエイト公演  稽古風景などなど>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 
 
 
 
 
 
  管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
| AritoArt3 (旧役者ノートブック) |