fc2ブログ
特牛の婆ちゃんが逝った。。。
2014-04-27 Sun 21:36


『絵ッセンス展』の前夜

母方の祖母が亡くなった。

1年前、父方の祖母を亡くして

俺にはもう祖母がいなくなってしまいまいた。

 

と思うと、急激な寂しさを感じてしまいました。

あるんだね。

そんな風に感じるんだよね。

みんなもそう?

89歳でした。

まっとうしたと思います。


  熱海桜1

実は、個展の前夜
変な夢を見た。
ずっと、変な夢を見た、変な夢を見た、起きてから思っていて。
ほとんど普段夢など覚えてないくらいだし
引っかからないんだけど

この日は、何か引っかかっていただよなぇ。

後付じゃないの?
って思うかもだけど、いやいや、マジで。
ひょっこり応援しに来てくれたのかな、と勝手に解釈します。
 

今日は葬式だったけど
天気もよくて良かった。
実家の婆ちゃんのときは帰郷したのに
母方の特牛の婆ちゃんのときは帰郷できてないことに
ちょっと痛みをおれ自身感じるけど。
 

東京から手を合わせました。


祖母は特牛(こっとい)に住んでいて
子供の頃から、盆と正月はご飯を食べに行っていました。
港に面した場所なので
有名なイカやら、サザエやら、海老やら、海の幸が豊富で

ここで食べた海老フライは
海老フライ食うたびに思い出すとこがあって。。。

家の中のにおいも覚えている。
ちょっと潮の香りがするんだよね。
古い建物だけど、特牛と言えば、この場所ってな感じで
祖父はテレビで野球ばっかり見てて
明るい夫婦だったなぁと思い出します。
盆踊りは、俺の地元の盆踊りよりも振りが激しくて
カルチャーショックを受けました。
隣の町なのに、盆踊りが違う!衝撃、引きずってるし
特牛で夏に食うカキ氷はデカかったし

それ含め、特牛の婆ちゃんのイメージになっちゃってる。


DNAってやっぱあるよね
人類繋がってるとしても、近親の繋がりって
体の一部を削がれたような感覚が少し、少し、だけどある。


熱海桜は、下を向いて咲きます。
でも、美しいんだよね。
だから、しばし下を向くことがあっても、いいよね。

   熱海桜2

特牛の婆ちゃん、ありがとう。
地元帰ったときは、お参りに行きます。




スポンサーサイト



別窓 | 風のたより | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
<<朗読演劇『Persona Train』 リ・クリエイト公演(再演) 詳細!ってかあと1ヶ月です! | AritoArt3 (旧役者ノートブック) | 『絵ッセンス展』 無事に終了しました。2年ぶりの個展、皆さんが素敵でした。>>
この記事のコメント
この度は何と申したらよろしいか言葉が見つかりませんが…謹んでお悔やみ申し上げますm(__)m 自分の両祖母は既に亡くなっていますが、母方の祖母が亡くなってしまった時に山縣さんと同じように「私がこの世で"おばあちゃん"と呼べる人はもういなくなってしまったんだ…」とすごく淋しさを感じました。なのですごく気持ちが分かります。二人共対称的な性格でしたが、どちらにも思い出があるので今となっては見えないけどきっとどこかで見ていてくれているんだろうな♪と思っています(*^^*)山縣さんもお婆様との思い出がたくさんありますネ☆上手く言えないのですが、思い出を大切にしている人はちゃんと故人をも大切にしていることだと思いますのできっと山縣さんの思いも伝わると思いますヨ(*^^*)私は来世でも亡くなった両祖母に会えたらいいなと思います。この世での血縁関係と同じにはならないかもしれませんが…形は変わってもどこかで巡り会いたいなぁと思います(*^^*)P.S. コメントのお返事ありがとうございました☆また長々とすみませんでしたm(__)m
2014-04-27 Sun 22:46 | URL | つっちゃん #/pdu0RA.[ 内容変更] | top↑
>つっちゃん

コメントをありがとう。
つっちゃんも同じように感じたんだね。
そう思うと、ほっとするというか、そんな感覚があります。
上京してからなかなか帰らなかったりするから、親不孝&祖父母不幸であるなぁって気持ちがあるから
なおさら、ね。
でも、つっちゃんの言うように、故人を時々思うことを忘れずにいたいと思います。
形が変わっても、どっかで巡り合ったりしていくんだろうね、きっと。
そうだね、そう思うよ。

2014-04-28 Mon 12:49 | URL | 有斗 #-[ 内容変更] | top↑
コメントの投稿
 
 
 
 
 
 
  管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
| AritoArt3 (旧役者ノートブック) |