fc2ブログ
名護市、東京、山口、選挙は続く。あちらこちらから変わっていけるはず、関心を持てばこそ。
2014-01-18 Sat 02:36

1月19日、沖縄の名護市の市長選
2月9日、東京都知事選
2月23日、山口県知事選

どれも無関心ではいられない・・・
多数を占める中産階級が無関心では、結局、当事者は苦しみ、無関心は加害者になる
どうか、 カネで動く民主主義ではなく
建前ではく、本音で動く民主主義に・・・

普天間基地の辺野古移設、環境を壊すこと間違いないく
移設が米軍の本位であり、首相の本意であり、移設すると500億円が名護市に入る
結局、そこまでしてカネで釣らなきゃいけない事が既におかしい事をしていることを主張している
最低でも県外、という事で本土は受け入れない、ということは
沖縄から米軍は出ていってもらう
沖縄基地は本土からも出ていってもらう
そういう主張がちゃんと出来る意思をもった市長を

沖縄の占領されてきた歴史
それで成り立っている経済もあるけども
沖縄がその海を守りながら、自立していける経済がまわって行く事を遠くからも願っています。

名護市の投票権など俺にはなくとも、
遠くの事として眺めるのはなく、やはり僕らの事として見つめること

都知事選も見極めないと
名前が大きい舛添さんがいかに国民をスルーし格差を担ってきたのか
苦しむ派遣村の人たちへの態度を見せてきたのか
もんじゅへの認識、放射能廃棄物への処理の事、原発のこと
細川さんの曖昧さ
報道が少ない、前回次点の宇都宮さん
扱いや報道が偏りすぎていて驚く・・・

誰が誰のために行動してきた、そこがこれからの都政に響くし
ごり押しで進める首相にちゃんと圧力に屈する事なく話せる人は誰なのか
そういうのを考えてもいかないとだよね。



平和ってのは政治に無関心でいられる事でもあるかも知れないよね
でも、今、あちらこちらで、「このままでは!?」と若い世代が動き出している
ということは、ちょっと平和じゃなくなってきてるんだってこと

そこを認識すると、穏やかじゃいられないよね。


37歳にして・・・
尾崎豊の「15の夜」を聴いて、ふと涙してしまいました。
その格差22歳
体制が変だって、15歳の尾崎は訴えるが、それは思春期だからじゃないんだよね
変なことを変って言う事の大事さを訴えてるんだと解釈すると

俺も盗んだバイクで走り出したい気分だ
スポンサーサイト



別窓 | 風のたより | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
<<ジュリアン・レノン(ジョン・レノンの第1子) アコースティックGOODだね~ | AritoArt3 (旧役者ノートブック) | 高円寺の佐世保バーガーにて 2014年>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 
 
 
 
 
 
  管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
| AritoArt3 (旧役者ノートブック) |