fc2ブログ
特定秘密法案の事あれこれ  ※長文だよ、我慢しよう!
2013-11-24 Sun 00:08


特定秘密保護法案のあれこれ・・・
山縣何やってんだよ!
うるさいよ!
って思うかもだけど、知ってるならいいんだよ。
わかってるよ、って感じならお許し下さい

でも知らないなら、受け止めようよ、一度さ。
そっから、無関心になるならなってくれよ、って事で。
マジ、俺らの未来、子供の未来、孫の未来だぜ。


11月20日に文京区民センターにて
特定秘密保護法フェス ~オレたちが「マツリゴト」に参加できなくなる?~
三宅洋平、山本太郎、弁護士がこの危ない法案についてロックに語る

  1120 1

に参加して来ました。

   1120 2
 広瀬さんや民主党の川内博史さんも登場

そして、翌日
11月21日 日比谷野音からのデモに参加
これは全国の人たちが一斉に行った大きなデモ
STOP!「秘密保護法」11.21大集合
民主党、日本共産党、社民党、作家、弁護士から大学教授まで
最初に挨拶がザクザクありました

  1121デモ1

   1121デモ2

これはテレビでも報道されて東京だけでも1万人が参加した
オレもテレ朝にインタビューされて・・・
報道ステーションにちょっと映ってしまったようです。
もっと影響力ある人が堂々と物申す方がいいのにね
オレが言ったところで何の影響もあるまい・・・


  1121デモ3

当初、11月20日に衆議院可決されると話だったので
この日に焦点が当てられてた次第
オレも、この「特定秘密保護法案」について勉強しなきゃならないんだと
思っていたので、果たしてオレが思った違和感は世論と合致してんのか?
何が実際起きてるのか、と興奮気味に行ってきた。

言ってしまえば、10月に公演した『Persona Train』のような脚本を書き
演出してしまえば、オレは逮捕されちゃうんだねっていうくらいの
情報規制が、起こりうる(可能性)法案なんだって事。

平成の治安維持法
と言われる悪法
規程が曖昧であり、何を秘密にするのかを秘密!っていう。
開かれた国づくり、に真逆の流れを生み出す効果絶大!
っていうか、今でさえ情報をコントロールしまくっているのを
さらに合法化しようとしてるようにも見受けられる。

また、平成の治安維持法と言われるのは
我々が国や政治家を見張らなければならない、それが民主主義、国民主権たる所以なのだ
それを、安倍政権は、国が国民を見張る、っていう帝国主義的な国家主権にしかねない事を
しようとしているのだ。

戦争し掛ける国になるんだよ。
わざわざ正義の顔して他国を攻めるんだよ、本当は資源確保の為にね。。。
国交正常化の方が先だろう
復興の方が先だろう
原発保障の方が先だろう
エネルギー問題の方が先だろう

それらを見えなくしようとするんだよ

おおげさじゃなく、自分で見識拡げてよ!
或いは話を聞いてみてくれよ
俺たち、或いは、子供の世代、孫の世代に大いに影響する事件が起きてるんだって事だよ。
だから、関心事として、女性やお母さん方のほうが数がやはり多いんだ。
働いてるから余裕ない、じゃなくて
もっと働く以前の話なんだ、これは。

歌う歌ってる人、芝居している人、ダンスしている人、趣味に突っ走ってる人
会社仕事で忙しい人、主婦の人、定年定職した人、まだ学生の人、
これをちゃんと知った上で、その仕事と趣味に没頭して欲しいと思うんだよ
無関心で置いとくのはやめようぜ、そろそろ!

デモは年配の人が多かったよ!
主婦層とね。
何やってんだよ・・・

デモ帰り新宿の町並みの様子を見るとあまりにこの街の選択の多さに
驚くんだよね、どうしたって。
状況を知る事を選択するよりも・・・

まぁでもね、こんな馬鹿馬鹿しい法案に関心もたなきゃならない
ほっといたらゆっくり生きてらんないっていう事をしている
政権がアホらしくてしょうがない。

10月の「2+2」会議で、もう「集団的自衛権」に向けての法の整備をアメリカと約束してんだよ
日本はね。
全ては、そこに向かう為の整備で、当然ネックになって邪魔なのが日本国憲法の9条と96条
もう解釈をねじってやるのが限界だからさ
改憲したいんだよね。
アメリカに言われるままに戦争し掛ける事やお手伝いをどんどんするんだよね
イラクやアフガニスタンにしたように。
さらには、シリアは世論がアメリカを止めたけど
日本はそういう場合でもきっとアメリカを手伝うわけだろうね
中国や北朝鮮や韓国との対抗のために・・・
ジャイアン(米)という陰に隠れるスネオ(日)のようにだ・・・。

その為の最初の手がかりが「秘密法案保護法」なわけだよ。


これの大義名分が「国や国民の安全確保」なんだよ。
これが、集団的自衛権に向かう為の第一歩なんだよ。


   1121デモ4


その安全確保の為には、情報の秘密指定と制限による情報漏洩の防止が必須という。
今でも十分、秘密は秘密じゃないかっていう所だけどね。
その「安全確保」が大義名分が通れば、アメリカが要求している
「集団的自衛権」というアメリカと日本の軍隊一体化強化が可能になるわけだ。
そして「安全確保」のために、情報を操作する事が軍事に関して、或いは
日本とアメリカの不利益に関してものすごい制限が可能になるわけだ・・・

だから秘密保護法案の、特定秘密を指定できる大臣、行政機関の長の中に
原子力防災会議、地球温暖化対策推進部長
原子力規制委員会、公害等調整委員会、消費者庁長官
が含まれてんだよね
変じゃない??

原発や放射能の事、また消費者庁って事はTPP関与してんじゃん
遺伝子組み換え商品や、農薬やら、ラベル非表示になるわけだから益々ひどい隠し事が
増えるって事じゃん。

やれやれだよ。


原発のときでさえ、立ち上がった人と、触らずの人と、妙なギャップがあり
騒いでる方がヒステリックに思われたり疎まれたりと
政府の方が相当ヒステリックなアクションを取っていると言う事にスルーしている
事のひどさにかなりオレはショックを受けていました。

もちろん、興味を持って活動している人もたくさんいる一方でって話だけどね。
時間も経てば(言ってもまだ3年も経ってねぇけどな)
普通に生活を営むことを、無関心と、やや薄くなった関心程度で、
「生きる糧が必要」と「別にやりたい事があるし」とホッタラカシ状態で生きてきた間に
みんなが選んだ事になっている自民党と俺たちが選んだわけではない首相が
どんどん、アメリカ追随方針を進めていたっていう。

関係ない、上が何かやってくれんだろ、的な

原発は利権が下請けの下請けの下請けの下請けの下請けまで絡み
また、対外的な利益もあり
またスポンサーとしての力もあり、某広告代理店の力もあり
圧力まみれな中で・・・

発言したくても発言できない人は多くいたはずだし
その厳しい範囲内で、活動している人だっていたがそれはあまり人に知られず・・・
結局は、無関心に拍車をかけている可能性も大いにあった。

が、今回は、これほど多くの方が、そんなシガラミを受けずに
ガッツリと物も申している事にまず驚くが・・・
それって本当に大事だよ。
世論を動かす力があるんだから。
力がある人が、しっかり声あげてくれたら聞く耳持つ人はいるんだから。

この「特定秘密保護法」は、やはり悪法である事が大いに伝わってきた。
また、理解しました。
そして、国の代表がやっている事には相変わらず理解に苦しむのです。


このようなオレの発言が、馬鹿馬鹿しかったね
何を危惧してたんだろう、俺たちってなる事を願っています。

逆に、親父たちよ、何で止めなかったんだよ
何でオレが戦争に行かなきゃいけないんだよ、何で本当の事言っちゃいけないんだよ
とか、せめらる馬鹿な社会にしたくはないね


スポンサーサイト



別窓 | 風のたより | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
<<「知る事」から始まるのに「知る事」を拒絶する城壁。何じゃそりゃ。 | AritoArt3 (旧役者ノートブック) | カレーと、絵と、再会と ※YOU TUBE添付あり>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 
 
 
 
 
 
  管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
| AritoArt3 (旧役者ノートブック) |