fc2ブログ
最後の真珠 鑑賞(残すところあと4ステ)
2013-08-31 Sat 04:07

遅くなりましたが、イマジン・スクエアミュージカル「最後の真珠」を鑑賞

      最後の真珠 鑑賞

三鷹から徒歩15分程度ですが

猛暑の中、急ぎ歩きで10分程度で着!

既に会場は7割は埋まっている様子
そして、受付の方、出演者のお母さん方が支えているんですね
ご丁寧にご挨拶をしていただきまして
恐縮しながら、一番後ろの席で密かに鑑賞

通し稽古を見ていましたが
舞台客席が組まれ、お客様が座り
暗幕があり、照明がり、それだけで既にステージとしての「何か」があり
始まる前から、明るい空気があったように感じました。
いいですね

     ステージ終わり

そして、この回はキャストが新しい組み合わせとなり
初の公演との事。
Wキャストでも組み合わせがいろいろあって、その組み合わせによっても
反応や出来上がる空気もさまざま
なので、今日観たのは、ほんの1つのバージョンとなりますが
楽しく拝見しました。

本番1週間前に見た様子を超えて、みんなの表情が柔らかくなってきていて
おそらくある子供は慣れてきていたり
ある子供は楽しくてうれしくて前向きパワーが溢れていたり
ある子供はやや緊張を隠しきれずといったところが見えたり
もちろん、様々でしたが、いいパワーが飛び出していました

子供たちももちろんですが
キャストの中には、大人はいて
既にアーティストとして音楽活動をされたり指導されたりと
している出演者の持つ存在感やエネルギーはやはり、このステージの大底を
ぐっと持ち上げているのを感じた。
とても素晴らしいですね、それがあるからこそ、また安心して子供たちも挑戦できる
大人も挑戦ですが、いいバランスがあったと感じました。

音楽ってのは凄いね
ハモッたときって、ぐーって持ってかれる~っていうのがあって
物語に人をぐっと引き込むちからがある

いろいろ踏まえても、とてもいいステージでした。

      宇野翔平 水野いおり サワピリカ 

実は、今日、客席から見て
この物語のメッセージというか、踏み込んだテーマが
今日の国際事情に大いに刺さる部分をおれ自身受け取りました。
それは、物語として演者が意識することではなく
物語として放出されたものから
受け手のイマジネーションに届いたテーマですよね
面白いですね。

日々支える親御さんたち
そして、長い期間、見続けてきた演出
盛り上げた音響・照明・ダンス指導者の皆さん
応援する気持ちがいい空気を生んでます

身内、というのもありますが
ファン、も身内と同じであり、身内もファンなのです
それは大きい舞台だろうと小さい舞台だろうと、ご贔屓があるからこそ
その応援するエネルギーがLIVEステージにおいては、気持ちのいい空間を創造するのです
素敵ですね

    当日パンフレット 立派です

当日パンフレットもアトリエ公演でありながら
これほど立派なつくりだし、そこはこの公演を応援しているひとつ形であり
サービス精神だと思います。
これひとつとっても、全体の作品の空気を織り成す一部
イマジン・ミュージカルの制作の「熱」が伝わりますね

    お菓子をもらった

残すところあと4ステ!!

8月31日(土)
12:00~/15:00~
9月1日(日)
12:00~/15:00~

チケットはほぼ満席状態となっているようですね、素晴らしい!
http://www.musical-square.com/jouen_201308/
夏の終わりに、ぜひ!
最後まで、いいステージを
そして、無事に幕が下りますように願っています



スポンサーサイト



別窓 | 観た・読んだモノ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
<<「最後の真珠」終演 | AritoArt3 (旧役者ノートブック) | 河口湖 ほっと一息>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 
 
 
 
 
 
  管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
| AritoArt3 (旧役者ノートブック) |