fc2ブログ
ミュージカル稽古場みてきたよ~
2013-08-08 Thu 13:44

ずいぶん日記更新に時間が空いたなぁ
気がつけば8月

      稽古場イマジン

そうそう、先日、れいのミュージカルの稽古場に見学に行ってきました。
三鷹のイマジン・ミュージカルスクール
ミュージカルスクエア

大きなスタジオで、本番もそこで行われる公演になるんですが
Wキャストという事で、ひつつの役に2人が回を変えてやるので
人数も多いっていう

猛暑の午前から稽古しているようで
俺が顔を出したのはちょうど昼休憩中からでしたが
元気のいいあいさつをもらいました。

いきなり
「いつもブログ観てます」
なんて子供に言われたりして、何か嬉しかったなぁ

なんか俺がタジタジ・・・

俺のブログを子供が見ている!
そいう思うと、この一筆一筆にちょっとした緊張が走るんだが、大丈夫か。
誤字脱字が多いからね、基本的に
書いたものを読み返さない
振り返らない
それが俺の日記なので・・・
誤字脱字もその日その時の気持ちのまますべった手であり日記なのだ
という解釈を言い訳にしているので、よろしくね!


そして、初めて今回の演出家の清水優華さんとお会いして挨拶
空間をいろいろ使って
脚本から飛び出した新しい世界を作っておわれました。
なんか感動。
時に強く子供たちに稽古場での姿勢を伝える姿は、教育者でもあり、舞台を作る上での熱意を
しっかりと感じました。
変な脚本でやりづらいなぁなんて心配していましたが、ほっとしました。

子供たちも必死に自分の役の台詞や歌やダンスを表現して
世界を構築し始めている様子

今後、どう完成してくのかが、楽しみです。
積極的に挨拶をしてくれた皆さんありがとうございました。

見学で足組んだりして、ちょっと態度悪いなって俺のことを思ったかもですが・・・
そういう人なのです、許して下さいね



       最後の真珠 裏チラシ

脚本家として、もはや手放した子供(脚本)なので
あとは演出と演者にお任せです。

とは言え気になっちゃうのがサガ!
邪魔はしないように、また見学したいのです。

やはり、難しい脚本だったのだなぁと感じました。
まず台詞のやり取りが多いからね
ひとり台詞よりも会話を多く使っているので演技をあまりしたことのない人には
大きなチャレンジだと思いました。
ダンスや歌は練習した分だけ、成果を感じるだろうし、形があるからいい分かりやすいけど
演技って、普段からしていないのがほとんどだからね
大きな課題にそれぞれがぶち当たっているのかも知れないね
だからこそ、やりがいがあって面白い!
そう思ってどんどん完成させて欲しい

そして、

小さい役も大きな役も
なくてはならない世界の一部
どの子も全力で取り組んで欲しい
それが成長に繋がるし、舞台のクオリティをあげる


役が大きいから偉いと凄いとかではない、それはホントどの現場でも一緒だけどね
忘れられていることも多いけどね

ちゃんと取り組んで前を向いている人は、見てる人が必ずいるから
頑張って欲しい!


そして、チラシをもらいました
なんか嬉しいねぇ、ここでも一部、自分の作品がかたちになっていること
感動~

     最後の真珠 表チラシ

欲しい人は、会う機会があればお渡ししますので
気軽に声をかけてくださいね


★チケットはこちらから予約できますよ~(文字クリックすると飛ぶよ)

  http://www.musical-square.com/jouen_201308/

 アトリエ公演なので料金も1500円とお安いです!
 山縣脚本初のミュージカル乞うご期待!



スポンサーサイト



別窓 | 外部へ出張 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
<<阿佐ヶ谷 七夕祭り | AritoArt3 (旧役者ノートブック) | 俺、朗読演劇 やります>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 
 
 
 
 
 
  管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
| AritoArt3 (旧役者ノートブック) |