fc2ブログ
訴えないと、アカンやろ
2013-07-11 Thu 13:10

Facebookで、急務!と書いてみた一票
これは、俺が何かに説き伏せられたりしてるのでもなく
宗教でもなく、山本太郎さんの言っていること
本当に真摯に受け止めないといけないことだと思わざるを得ない
それは昨年の衆議院選挙のときも同様だったが・・・
原発を反対してきたデモでの力
そんなものが届かなかったかのような流れ・・・
雇用=正義でもなんでもない
雇用にあぶれたとしても、それをも支える社会、それが正義である
倫理ある社会への貢献へ繋がる雇用が必要なのだ

だって言ってんだろ?
「人が想像したことは現実になる」
そうしてきたじゃない

    訴える 声

自身、いろいろと調べてきた中でも
原発・TTPの問題は、指摘されると圧倒的に現状不都合な方々が
なぜを推進し続けるのか不思議でしょうがない
緻密なカネの流れ、現状維持希望の人たちが大勢いるからだが
目先のお前たちの金で・・・って
こういうことは自分の作品にも還元して、放出していくべき課題だとずっと思っていたし
そのつもりだけども

表現って、何って考えてしまうね

ステージ見ても、テレビ見ても、別次元の話でさ
今そこにある大切なことは、わずかな時間で流れて終わる
気分転換は必要だけどね

いち俳優で、いち作家で、いち演出家の俺が
偏った発言をブログですることに異論がある人もあるかもだけど
全然無名だから良かったと思う
でも影響力のある方々が無言を貫くのは、俺は、何だろうって感じがするんだなぁ
山本太郎さんが反原発を訴えたら降ろされた芸能界って
なんだよ、それ
あからさまに馬鹿げたことが起こってるのにね
スポンサー様様のデンパクの力があったとしても
その構造が気持ち悪いだろ、だって

うん、でも他の人のことはいいっか
いや、でもさ、目の前の仕事と私事でスルーされてることを
顔をあげてみないとね

その中でも、今年3月11日の古舘さんのコメントには
俺は熱くなる
ジャーナリストはジャーナリズム取り戻せよ

ってか、ずるいぜ

俺はまだ結婚もしてないし、子供もいないけどさ
今の俺も我慢できないし、子供に「しょうがなかったからね」って言わなければならないのは
勘弁して欲しい。
手前の生活でいっぱいいっぱいで考えてる余裕もなかったし、なんて
死んでも言いたくない。

だって言ってんだろ?
「人が想像したことは現実になる」
そうしてきたじゃない

良いことも、悪いことも

じゃ、ちゃんといいことに向かってのことを形にしていこうよ
偉そうに聴こえるかもだけど、言わないよりはいい
スポンサーサイト



別窓 | 風のたより | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
<<三宅洋平、山本太郎の声、胸が熱くなる! | AritoArt3 (旧役者ノートブック) | こどもミュージカル チラシ完成!>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 
 
 
 
 
 
  管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
| AritoArt3 (旧役者ノートブック) |