fc2ブログ
BEATNIK STUDIO の春の夜のダンス
2013-04-08 Mon 23:13


歌、歌、と続いて、日曜の夜はダンスを鑑賞

恵比寿のBEATNIK STUDIO

スタジオパフォーマンス『Teacup Monkey』を鑑賞

開始は・・・21:00!!


   dace yeah!

注意)絵は昔描いた俺の絵です、今回はまったく関係ありませんが、チラシ見当たらず
寂しいので、ひさしぶりに投稿~

場所は、BEATNIK STUDIOのまさにスタジオでのパフォーマンス
スタジオと言えどもなかなか広い空間で天井も高く、
地下二階のスタジオの階段がガラス張りでスタジオからも透け透けな空間

以前、同じスタパフォ(略すとこういう)でコンテンポラリーダンスを観たけど
それそれで重く、なんともいえない空気が漂っていたが

今回は会場入りした時点で、空気が明るいっていう
恐らくこのスタジオに稽古に来ている生徒やダンス仲間が大多数の客席だからか
期待している様子がある


いやぁ~良かったね
単純に明るく楽しめました。
今回は全員女性で、演出の川崎悦子氏のコメントによると
キャストもスタッフもオール女子で比較的若め、であるという・・・

JAZZダンス主軸で、曲調も明るいものが多く
衣装も明るいし
ちょっぴりエロスを出しても、かなり安全ゾーンが守られていて
安心して楽しめるというか、男目線をちゃんとダンスに向けている感じ

17曲のオムニバスだが
スピード感があって、凄かった
全員身体が切れるし、クオリティが高いっていう
講師しているのが半数以上だっていうから、うなずけるが・・・

意外に昭和っぽさなPOPな曲でBEATは現代でっていうそんな曲が多かった
明るい

他でも何度か見ている松田尚子さんは
その中でも、かなり切れが鋭い!
といのは毎回感じていたけど、改めて思った。
小ぶりなんだけど、本当の間で生きてる(演技的にいうとね)
凄いなぁって

首が危険なシーンと、ちょっと身内なつなぎの演技を除けば
とても凄いものだったと


遅い時間からのスタートで、「何だかな~」なんて思っていたけど
構えた気持ちは、早々と吹き飛び
素敵なダンスを楽しみました

身体が利くっていい!
また観たいと思わせるパフォーマンスだった。














スポンサーサイト



別窓 | 観た・読んだモノ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
<<ウルトラソウル的気分 | AritoArt3 (旧役者ノートブック) | Yui nO Ha. presents 「ひとひらと、珈琲」 LIVE>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 
 
 
 
 
 
  管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
| AritoArt3 (旧役者ノートブック) |