fc2ブログ
みどりの日 ワークショップ
2012-05-06 Sun 14:26


ツイッターでつぶやいたけど
 
洗濯しながらの、GLAYを聴く♪
 
学生時代が蘇るなぁ~~、「SOIL LOVE」とかね
 
洗濯干す時にめちゃめちゃシンクロするわ、歌詞は関係ないけど
 
洗濯干すは、もう学生時代から俺変わらないからね
 
この穏やかなPOPなROCKとでも言うのか、この時期にあうね
 
 
それはさて置き、みどりの日、ワークショップを決行

   研究
 
ゴールデンウィークなどお構いなしの設定で突き進む
 
この日は、先日舞台出演して1ヶ月程度ワクショを休んでいた
 
興津聖もまた戻ってきました。
 
舞台終えて、興奮冷めやらぬ勢いで、パワーもって参加してくれました。
 
そして、新しい顔ぶれも登場し、人数こそ少なかったですが
 
しっかりとやってきました。
 
   話し込む
 
身体を動かすように、日々の緊張で凝り固まった身体を
 
力の抜け道を用意するように
 
自分の身体の稼働範囲を広げるように
 
そんなことをテーマに挟んで、基礎クラスをやりました。

 
身体を動かすってのは、やっぱりスポーツでもそうですが気持ちいいんだよね
 
それって、身体はもっと動きたかった、欲しているってことだよね
 
もともと農耕民族(じゃなくても動物はね)動いて生きてるわけだし、

身体の使う部分も多かったはずだし
 
力も必要だったしね。
 
ただ、同じところしか筋肉も使わず、まわりを気にしてこわばらさせて日々生きてる現代
 
それを20年も30年もやってるものを解放するっていうのは至難のこと
 
日々動かしていたのならまだしも
 
演技という部分で、それを解放した状態でそもそも居てっていう事が非常に大変
 
身体の緊張や硬さが、ほとんどの内情を外に出さないように閉じ込めている。
 
 
映画「アーティスト」のあの軽やかさ
 
チャップリンの軽やかさ
 
エドワード・ノートンやロビン・ウィリアムズなどの軽やかさ

やはり、素敵だし、表現が素直だし、いいよね
 
 
この小さなワークショップから、水面下ではバタ足していても
 
水上ではかろやかに表現された演技が飛び出していってくれたらと思います。
 
俺自身は硬いんだけどね、まだまだ全然。
 
だって、俺自身緊張しーだからね。
 
いやはやいつまで経っても、、、難しいもんだ。
 
 
 
そして、6月1日キャストオーディション参加希望の役者に

この日、
 
『アンタッチャブラ!』の脚本を渡しました。

   脚本を製本
 
不思議だけど、この作品を生で観たのはこのワクショ関連では
 
プロデューサーのみ、なんだよね。
 
他の人は、もうまっさらな状態から、積み上げていけるっていうこと。
 
既成概念なく、新しい「アンタッチャブラ!」を作って下さい。

楽しみだなぁ 

     製本された脚本
 
いよいよ、俺の手から脚本が旅たちました・・・。
 
親の手を離れていった子供のようなもの
 
その環境によって、役がどんな自我に目覚めていくでしょうか
 
 
つばめのよに、ヒト成長を終えて、帰ってくることを願って!
 
  うなる
 
素敵な作品にしていきましょう~~

 

 

 
 


スポンサーサイト



別窓 | ワクショ関連 | コメント:0 | トラックバック:1 | top↑
<<5月のエッセイ配信になりました~ | AritoArt3 (旧役者ノートブック) | つばめ 帰ってきた>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 
 
 
 
 
 
  管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
ツイッターでつぶやいたけど 洗濯しながらの、GLAYを聴く♪ 学生時代が蘇るなぁ~~、「SOIL LOVE」とかね 洗濯干す時にめちゃめちゃシンクロするわ、歌詞は関係ないけど 洗濯干すは、もう学生時代から俺変... …
| AritoArt3 (旧役者ノートブック) |