fc2ブログ
このFC2ブログ、幕を下ろします。皆さま、12年間ありがとうございました。移転します。
2019-07-07 Sun 18:43
2006年5月~2018年7月まで

更新し続けた、こちらのFC2ブログ

「役者ノートブック」(12年間分の想い出

新しいブログを立ち上げましたので
およそ12年間の旅を経て
1年の更新せずに(ゆるい)
移転する事になりました。


このブログを始めたきっかけは
友人のススメでした。
そのススメで始めたブログですが
よくまぁ、ここまで続くもんだと驚いてます。
このブログ以前は、劇団のHPの管理者がいて、
その人に手書きの内容を渡してブログ書いてもらってた時期もあったなぁ。

このブログには20代からの
生きて来た記録が
残っている
そんな風に思います。
全力で駆け抜けた、20代からの想い出が・・・。

若い、山縣有斗 20代半ばか、山縣有斗

    血をHOW鳥 山縣有斗

ネットの中で、彷徨い続けるのかなぁ。
どうなんだろう。

未来から来た息子 山縣有斗 チアガールになったあの頃 山縣有斗 

愛の 山縣有斗   


おっと、あまり感傷に浸っている場合ではないですね・・・。
多くの出会いがあって
多くの別れがあって
また、多くの出会いがあって
小さな別れがあって
また、大きな出会いがあって
今に至っています。
過去があったことを、記したくなるのです。

さぁそして
新しいブログは

山縣有斗の公式HPArito Art Sight

 HP用トップ画像、Arito Art Sight

この中にブログが入っております。

しかし、このHP、Twitterにはなぜかスパムと認識されて
リンクしてツイートが出来ない現象が起きてます(笑)
誤解を解くメールをTwitterに問い合わせたら
いちいち細かく見てられない、という返答がかえってきた(笑)
おそるべしTwitterですね。

なので、皆さまの方で、是非「お気に入り」登録をして頂き
時々覗いてもらえたらと思います。

長い文章を書く事がネット上で少なくなってきました
短く、画像がモノを語り、語りは補足。
誤解が誤解を生み、善悪を簡単に分けてしまいやすく感じられます。
魅力や拡散性を重宝しながらも
「怖さ」も体感しています。

なので、ブログは出来るだけ
文章を立てながら
作家としても、ちゃんと書いていこうと思っています。
そして、読み返したい。

実は「役者ノートブック」は
日記を書いても読み返すことなく、誤字は誤字のまま
脱字は脱字のまま、非常に無責任を謳歌していましたので
Arito Art Sight では気持ちを入れ替えたいと思っています

そして
「役者のノートブック」という名の通り
基本的に俳優と演出家、脚本家の日常を書いていました。

しかし
多くの方がご存知の通り
役者というフィールドを越えて
現在は、アート全般の世界を広く見ています。

なので、例えるなら
「役者のノートブック」という服が小さくなったのです。
小さくなって着れなくなったのです。

山縣有斗、Arito Yamagataの過去を知る手がかりとなる為
何か事件が起きた場合にお役に立てれるよう
こちらは消滅させずに
ネットに泳がせておきますので
なつかしさを求めて、また遊びに来たいと思っています。

今後とも皆さま
よろしくお願い致します。


   蝶ヶ岳からの朝日 山縣有斗  


2019年7月7日
山縣有斗(Arito Yamagata)




スポンサーサイト



別窓 | 歩けば日記にあたる | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
| AritoArt3 (旧役者ノートブック) |