fc2ブログ
BATA ART EXHIBITION 四人展『星々のカレイドスコープ』終幕
2017-08-10 Thu 16:33
BATA ART EXHIBITION 無事に終わりました
そして
四人展『星々のカレイドスコープ』も同時に終了となりました

おかげさまで
沢山の片のご来場がございました
みなさま、本当にありがとうございました

だるま 宮地さん   
 ※ 宮地淑江さんの作品「こだるま」

色々なアートが
オリンピックを前に
和をテーマにした作品で
BATA ART EXHIBITIONの中で輝いていたと思います 

   四人展のメンバー  
 
こちらは我々の四人展『星々のカレイドスコープ』のアーティストたち
子供たちは近所に住んでて、元気に毎日駆け付けてきた姉弟たち!
万華鏡も熱心に作っていきました
✳すべて許可を得て写真使用しております
 
 釣り堀 金魚
こちらは阿佐ヶ谷の釣り堀!
こんな風に金魚が泳いでましたよ
とっても涼し気
阿佐谷駅から徒歩3分にこんな釣り堀があったことに
今回初めて気が付きました
ここから四人展にお客様も流れてきたりと
繋がり感がありました

 ギャラリー煌翔 宇田川幸香
こちらはギャラリー煌翔の
宇田川幸香さんの生け花!
鈴虫の音を流しながら、とてもスピリチュアルな空間が
拡がっていました
 
竹と紙の星のドーム 
※Light&Shodo

ギャラリー田村 
※ギャラリー田村
他にもあちらこちらと
七夕を彩りました
  
四人展風景 

灯りがまた夏の風流さを演出しました
 

こちらの布は寒冷紗と言って
畑の上などに使用する布です
これに山縣は3作品描きました

四人展風景2 
 
寒冷紗 ネコ 有斗 
 
どれか分かるかな??
 
 
ここでは
新しい出会いもあり
活躍の場所は、ご縁で
また見えてきそうです
このような機会を頂けたのは
ただ、ただ、ご縁なのです
 
 
お祭りもあったので
一気にたくさんの人が流れてきたり
アートさんぽでも巡回に来てくれたり
楽しい時間でした
アートさんぽは、アートサポーターがお客様をツアーしてまわる企画
なかなかいい企画ですよね
 
8日間、かつてないほどの人が
山縣作品も観て行きました

山縣作品 天の川 
 
長時間観ていかれる方も、
リピーターで何度か来られる方も
にわとり飼っていた事を、ピエール観ながら懐かしそうに語るおばあちゃんも、
画家になりたいと俺に叫んだ子供も、
欲しいと言って未だに購入を検討されてる方も、
再会のついでに鑑賞された方も、
なぜか泣きそうになる方も、
万華鏡を覗きながら作品に息吹を与えてくれる方も、
やかたら感心していかれる方も、
ちょっと観てスルーして行かれる方も(笑)、
やはり、こうやって観て行かれるお客様があってこそのもの
そうやって、支えられていることを、しっかりと改めて感じました
 
そして
山縣作品や山縣との再会に駆け付けてくれる人があって
こっちもほっとして
そのおかげで、とても暖かい気持ちをいつももらいます 
  
すべてのお客様に
ありがとうございました
 
そして
杉並区文化交流課のみなさま
特定非営利活動法人TFFのみなさま
 
こころより、ありがとうございました

なみすけ と 山縣有斗  
 
 
山縣有斗
スポンサーサイト



別窓 | 歩けば日記にあたる | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
| AritoArt3 (旧役者ノートブック) |