fc2ブログ
川崎3名刺殺事件!
2009-05-31 Sun 00:50

帰宅して、最初に見たニュース

「川崎3名刺殺事件」

おいおい凹むわ・・・

隣の家のドアの開け閉めや洗濯機の音など

生活音が我慢できなかったから

刺し殺した

5●歳の男性・・・

って・・・。

 

最初信じられなかった

ところが

ニュースは続く・・・

 

字幕で「兄弟で隣同士」

と書いてあった。

生活音でずっと言い争っていたらしい。

 

そこ重要。

知らない人が、ある日突然・・・って風に字幕が無ければ

見えてしまうニュース

与える情報で随分変ってくる印象。

それは脚本と一緒だが誤解を与えかねないよなぁ~

 

兄弟のケンカだったら納得したのか?

と言えばそうでもないんだけど。

でも、その行動理由や何かは見え始めてくる。

まぁ、絶対起こしちゃいけないけどね、こんな事件。

 

どんな突発的な行動でも理由が必ずある

ある。

役者は、その役が生きていて生きてる理由を役が知らなくても

発見しなければならない。

どんな突発的な行動でも、本能だとしても

役が知らなくても役者は知っていなければならない。

 

だから、大変なんだよなぁ

知らなくても全然、成立しちゃうけど、知っていれば

本当の意味で生きられる。

 

全ての人が役者で、自分を見つめる作業ができれば

世の中、犯罪がなくなるかも知れない

なんて思うのはおかしいか???

 

おかしいね。

 

おかしいね。

 

おかしいよ。

 

こちらは

「マイハマ駅ロッカー爆破事件」

  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 

★「マイハマ・バイス」稽古場日誌はこちら!

http://atepuri.blog119.fc2.com/

★チケット予約はこちら

http://www.attention-please07.com/index.html

★CM映像はこちら!

http://www.youtube.com/watch?v=Zb9D_An4zlE&feature=channel_page

■□■□■□■□■□■□■□■□■□

スポンサーサイト



別窓 | アテプリ! | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
目覚まし時計
2009-05-30 Sat 00:15

特技:目覚まし時計を鳴る前に止める事。

 

アテプリ!HPに記載している通り

かなりの早業で、止めた事すら忘れる力も持っている

 

そんな目覚まし時計を

今回の「マイハマ・バイス」で小道具として使用

 山縣有斗の仕事場

                          ↑

                       これ、これね!

だから、今、家に時計がない!状態。

いつもうるさいあいつも、

いなくなると寂しいみたいな・・・

そんな感じを受けます。

 

離れると、その声を聴きたくなる・・・。

悲しい佐賀だね、いや、性(サガ)だね。

何しろ大学時代からのお付き合い。

オカンよりも厳しく俺を目覚めさせてくれた。

10数年?かぁ

俺の起こし方を知ってるし

俺の止め方も知っている

いわゆる、ツーカーなのだ。

 

何度、あのボディに俺は触っただろうか。

とっても、冷たく、時に暖かく

ステキな奴だから

この舞台で壊れない事を願うのみ。

 

そして、不便極まりない今・・・

頭の中の時計がデジタルじゃなく、アナログな時計

日々計算して動いてることを知った。

針の位置、あと何時間ある、何分ある

計算せずとも、観ればさっと分かる親切さ

 

密かに、こんなにも優しく俺を観てくれていたなんてなぁ

それに

俺のイビキもたくさん聴いてくれたんだなぁ

ありがとう。

そして、

 

さようなら

 

は、しない。

ちゃんと帰って来るのを待ってるからな~~!

ステファニー!

別窓 | うむむ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
リニューアル!!
2009-05-29 Fri 01:20

イェイイェイ!

という事でご覧の通り

とっても爽やかに生まれ変りました~

役者ノートブック!

 

WEBデザイナー深江豊氏の力を借りて

こんなに素晴らしく生まれ変わって

ほんっと、マジで!嬉しい!

 

黒かったココロも

真っ白に

 

色々とさらけ出してみようかなぁ=っと

思い始めました。

 

何かね、今まで背景が黒かっただけに

重さを感じて、内容の軽さとのバランスに独り楽しんでいた

けども

これからは、

ノリの軽さと、内容の軽さと、甘さ控えめで

夏に向かいたいと思います。

決意新たに。

 

ちなみに、先ほど帰宅したんだけど

チャリに乗っていたら

雨と風が強すぎて

俺の傘が、裏返しになり~の

傘の骨が折れ~の

嫁ぎ~の

 

妙な雄たけびをあげながら帰宅しました。

 

久しぶりに、飲み的な感じで

出演者の梁間佳乃子と、かなざわさち、と制作の峯村香菜

だべりました~。

色々はなせて良かったなぁ~と・・・

そう言えば、俺、マイハマ始まって以来、初の飲みだった

打ち入り会以外でね。

 

すっかり、そんなとこも見落としてたんだね~

さぁ、さらにエンジン駆けていくぜぃ

別窓 | うむむ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
明日、雨??
2009-05-27 Wed 23:41

どぅーやら、梅雨入りっぽさが

感じられる

というより不安定な天気だね~

 

先日の大雨雷雨・・・

実は、今回の「マイハマ・バイス」の

登場人物のある役に大きく生きた方がいる!っていう。

内容は、ひ・み・つ!

 

とは言え、雷で一度PCのネット回線をやられた

そんな事もあったので正直怖いね~

 

だから、早く

ステキな虹が出ることを願います。

きっと、来週の公演には

「ファンタスティック!」

という名の虹がかかるでしょう!?

 

チケットの購入はよろしいですか~?

まだお席ご用意してますので

お早めにね~~~

 

ちなみに、これは

餃子という名の花。

餃子の花 

別窓 | うむむ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
うほうほ
2009-05-27 Wed 00:32

はぁ、稽古も佳境を迎えております。

毎日、昼・夜と13時~22時まで

だんだん、後半は集中力が!!

 

なんて言ってられないよなぁ~

という事で、キャスト・スタッフともども

全力疾走中です。

 

今回、たくさんの差し入れ

を頂いて稽古してます。

ケータリングがたくさん!

嬉しいねぇ~~

うほうほだい!!

 

やっぱり、そういうのがあるだけで

稽古場が華やか!

 

女性陣が多いってのもあるよね~~

今度は、女性ばかりでやろうっかなぁ~~

うほうほ!

別窓 | うむむ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
らぴゅたの名言
2009-05-26 Tue 01:14

天空の城 ラピュタ

あの名作だ。

昨日、稽古場でなぜか、

この映画の名台詞が飛びだしたので

何点か挙げてみよう!

 

いや、むしろランキングにしてみよう!

山縣が選ぶ「天空の城 ラピュタ」名台詞~!

パフパフ~♪♪

 パズー

1位

「40秒で仕度しな~!」

⇒間違いないね。

 これは、名言中の名言。

 無理だろ!普通!ドラーバおばちゃん無理だぜ。

 パズーは絶対40秒を越えているが

 このムチャぶりに乾杯!!

 

2位

「子鬼がおる、ほれ、パズーに良く似た子鬼だ。」

マニアックだね、これ。

 ポムじいさんの最初の一言。

 じじい ⇒マニアじじい

 この前に、パンに乗せた目玉焼きを食うシーンがあるけど

 目玉焼きをパンより先に一気に食うパズーとシータ。

 おかずの意味なくねぇ?

 配分考えて食べようね。

 カレーライスでカレーだけ先に食べるタイプです。

 まだまだ、子供だな。

 そう思える微笑ましいシーンのあとの命台詞です。

 

3位

「船長とお呼び!」

⇒やっぱりドーラだね。

ドーラ  

 小さいこだわりとプライドがしっかりと伝わる。

 おばさん、実は頼りになるじゃん!っていう。

 こんなおばさん、カッコいいよなぁ~

 そして

 誰よりもゼニゲバで、誰よりも早く走る。

 足の速さは、おケツの大きさに反比例している

 そんな伝説を覆す逃げ足の速さに乾杯!

 

まぁ、どうでもいいね。

マニアックかな?

あなたが選ぶ、名台詞はな~に???

別窓 | うむむ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
ああ~眠い
2009-05-25 Mon 02:59

最近、睡魔がかなり俺を誘惑する。

舞台上の図面を書くだけで

昨夜は、朝5時までかかり・・・

 

今日は、小道具セットの図面に

今の今までかかっちまったぁ

 

何事も仕事の遅い俺ではあるけども・・・

早い人って凄いなぁと思うぜ。

 

昨日は、差し入れしか口に入れてなかったと気がつき

てっぺん越えて帰宅して、ついさっき、ごはんを炊く

1日ぶりの食事だった。

 

没頭すると食することも忘れてしまう。

没頭すると他のことがどうでも良くなる。

没頭すると一瞬感謝を忘れる。

だから、アホなんだなぁ。

 

大事な人を大事にできなければ

何をやってもダメなんだ。

世界の平和を守っても

大切な人を大事にできなければ

意味がない。

 

だからテンパらずに、しっかり見据えてやろうと

燃えてるぜ。

マイハマ・キャスト達

マイハマ・ファイブ達

マイハマ・スタッフ達

迷惑はかけるが、コーヒーは掛けないぜ。

 

いい作品になろとしている

成長し始めた、この作品を

ガチで育てましょう!!

ファイア~!!

別窓 | アテプリ! | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
発見!
2009-05-24 Sun 00:19

水曜日の夜から紛失していた

演出ノート

 演出ノート

稽古を観ては殴り書きをし

準備の段階では、細々と書く

まさに、細かく書いて、殴るようにメモる

蝶のように舞い、蜂のように刺す

そんなノートです。

 中身

そんな大事な演出ノートを紛失したと気がついたのが

木曜日!!

 

撮影の空き時間に、せっせと書こうしたら

ノートが無い!と発覚。

家に帰って探すも、見つからにゃい!!

慌てて、アテプリ!稽古場ブログの写真を確認。

 

水曜日の稽古の写真には、

しっかりと演出ノートが写っていた。

 ノート発見  ←これね!

※クリックして拡大してみよう!

やはり、水曜の夜は持っていたのだ。

その夜、マックで音響と打ち合わせした。

その時、持ってたかどうかが不明・・・

マックに落し物なしと発覚し、ややテンションが落ちかけていた

今日!!

土曜日!!

演出助手の峯村香菜が、

「ありましたよ~」

って、机の上においておいてくれていた!!

 

何と、長机の下に置いてあったそうだ!!

 

数日振りの再会に、嬉しくなった!

演出ノート!

俺は、お前なしではやってけないよん。

ぎゅっと抱きしめました。

 

ごめん、嘘ついた。

抱きしめてはない。

 

すぐに、カントリーマアムのデカ袋に夢中でした。

注意の集中がお菓子に流れてしまう。

 マアム

これも、峯村香菜の差し入れです。

せんべいも。

ハッピーターンは、かなざわさちの差し入れです。

 

両方、楽しみました。

また出会えた演出ノートの感動も吹き飛ぶ美味しさです。

 

別窓 | アテプリ! | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
時間
2009-05-22 Fri 23:43

この時間というモノは貴重

だけど、ずっーと流れていて

何かをしっかり体感している時は、

気にしなくなる

 

自ずと頭で計算している時間割りや予定

これに狂いが生じると

焦ってくる

 

どうあがいたって、同じテンポで同じ時間が流れているのに

 

今日、撮影現場2日目

家を出る数分前、当日パンフの入稿で直しが入り

慌ててデザイナーさんにお願いし

急いで家を出る

家を出る時間に限って、起こる!!

 

現場の要町まで副都心線で行こうと思い

うっかり乗り換え駅を間違える

慌てて、乗り換え何とか現場へ

微妙に遅刻・・・

急いで余裕を持って行った時に限って乗り間違える!!

 

現場へ到着!

そこから、押しに押して・・・

待ち時間6時間・・・。

 

稽古は18時から・・・

13時に現場に入って

撮影が18時過ぎからという状況~~~~

稽古時間が必要な時に限って、鬼の押し!!

 

稽古は18時から!

2日間連続で演出が不在になるわけにはいかない!!

ドキドキしながら時間を見つめていた。

 

撮影は20分程度であっさり終了

猛ダッシュで稽古場に19時半!

 

アテプリ!出演者を拘束しておきながら

俺もまた現場で出演者として拘束されている

妙な感じ

 

この2日間で、時間の重さや大事さ

色々なものを感じてしまった。

 

こんなに待ち時間のあることは、

エキストラしていた時代から考えると

このごろは、もうほとんどなかったけど

その時間で、ふと思う大事な時間がたくさんあったなぁとも

すべてが必然だとすると

そこで必要とされた時間が流れていたに違いない

俺は大事にできただろうか?

 病院セット

余談だけど

控え場所が、病院のセットの中

待っていると

ラップ現象がたくさん起こっていた・・・

誰もいないのに「携帯を閉じたような音」が聴こえたり

ジッポを閉じたのような音があちこちで起こっていた

撮影は1階、2階が控え室の病院セット

音声さんが「今、ここで何か引きずるような音したけど」

と聴きにきたけど

そんな音はこっちではしていなかった

何か霊的な感じが!!

 

セットとは言え、病院のベッドは色々な染みがついて

妙に、奇妙さをアピールしてくる

 before before

共演者の白樺真澄もびっくり!

死にそうな声をあげていた!

  after after

とにかく、色々な起こるべくして起こる

体感時間を

とても有意義にあと2週間(本番終わるまで)

濃縮していかなければ!!

だね!

さぁ、今から本日1食目を食べます!

別窓 | うむむ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
撮影
2009-05-22 Fri 00:15

急遽決まったお仕事へ向かいました。

夕方から稽古があるので、予定では間に合うという話!

しか~~し!!

降板表を見ると、ケツ(終わり)が夜を回っていた・・・。

 

ファックスが調子悪く、降板表はもらわずに

入りと終わりのメールを貰った時は・・・

15時がケツだったのに・・・

 ロケ弁

急遽、稽古に参加できないことに!!

演出不在の稽古となる事を「マイハマ・アクター」に伝達。

 けやき

時間のない中、役者は稽古場で役の追求に使ったのでしょう!

演出不在も良くないにしても

それでも、違う意味でいい時間を持てたと聴いて一安心。

 

俺は!っというと、何と

最初の撮影から

白樺真澄 

あいだ・・・5時間くらいあいて

夜に撮影。

待ち時間がたっぷり・・・。

 

今回共演者がたまたま知り合いの女優さん

白樺真澄さんだった!

演技 

って事もあり、色々はなせて良かったなぁと思いました。

こんな大変な時期ではあったけど・・・

そして、また昔の知り合いが府中に在住という事で

顔を出しに来た。

不思議な縁だなぁと思いながら

現場スタッフも気さくで良かった。

 

また、明日撮影したら終了。

明日は夕方までに終わるので稽古にがっちり参加!!

 

そして・・・

数年振りに染めた髪もすっかりと黒くなりました。

 そめ

 ラップ

昨夜0時過ぎに帰宅して

慌てて染めた、黒髪少年です。

 

そして、朝5時まで台本を覚えて役作り・・・

明らかに準備時間が短かかった。

 

重なるときは、重なるんだよなぁ~

不思議だ。

縁も重なったし。

別窓 | うむむ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
東京上陸
2009-05-21 Thu 01:29

インフルエンザが東京に遂に来てしまった。

東京の八王子?

神奈川の川崎?

いずれも、女子高生・・・

 

あゆの大阪ライブも中止になるほどの猛威!

大阪では、ほとんどマスク姿で外出する人の波

 

これは、もう、社会現象・・・。

それが、東京まで来てしまった。

「マイハマ・バイス」

インフルエンザで延期!

なんて事になったら、それこそシャレにならん!!

 

とにかく、皆さん!

マスクを!

売り切れ店続出らしいですが

何とか手に入れて下さい!

そして、乗り切りましょう!

 

 

余談ですが・・・

劇団名が

「東京インフルエンザ」

だったら、物凄い流行って

多くの人に良さが伝染して行きそう・・・

やがて、全国に轟きそうな気がしてきた。

アテプリ!の名前を変更しようっかなぁ~

 

こんな時分

「劇団 東京インフルエンザ」の皆さんです!

って、意味の無い時代の乗っかり方をして

意味のないインタビューを受けてみたりして

インタビューに

「やっと、いい意味で猛威を振るったっていうか

時代が来たみたいですね~」

って答えてみたり

 

インタビュアー「凄い流行ってますが、これからはどうしたいですか?」

東京インフルエンザ「みんなに免疫がついてしまうと残念なんで、

マスク着用で観劇して下さいね。」

 

なんて言ってみたり

 

「注射は打ったって、我々東京インフルエンザは、常々新しいものを

創作して挑戦して行きますので、もはや、新型で広まる一方ですよ」

と答えてみたい。

 

不謹慎でどうも!!

 

明日、撮影の為、準備に入ります。

別窓 | うむむ | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
1人そうめん
2009-05-20 Wed 02:30

暑いっしょ。

そーめん、の季節がやってきたぞ。

そー、そーめん。

そーそー、そーめん。

そーめんめん。

めん、どう、こて、そー!め~ん!

 

SO MEN!

 ぐつぐつそーめん

今年は早めに、「そーめん始めました」

本当は「ニンベンのそーめん」がいいんだけど

 水で 

予算の関係で、「100円ローソンのそーめん」

3束あるので、2束を入れてやりました。

  ゆでるそーめん

でもね、あっ・・・ちゅうまに

ちゅるちゅるちゅるってお口の中に入って

のど越し100%そーめんが、消えました。

 あっちゅうまそーめん

食った気がしないっていう難点が。

で、時間が経つと

「ああ、食ったんだ」

タイムラグで満腹してくる。

 

反応もおそー・・・めん。

 

始めませんか? 

別窓 | 歩けば日記にあたる | コメント:4 | トラックバック:0 | top↑
「マイハマ・バイス」CM完成!
2009-05-19 Tue 16:37

▼ATTENTION,PLEASE! VOL.Ⅳ

          「マイハマ・バイス」

         CM完成!どうぞ~!

【CM制作】辰巳直人(ロットスタッフ)
 
----------------------------------------------
 
◆◇日時◆◇

6/3(水) 19時~

6/4(木) 14時~(昼割)/19時~

6/5(金) 14時~(昼割)/19時~

6/6(土) 14時~/19時~

6/7(日) 13時~/18時~

※全9ステージ!

 
◆◇料金◇◆

前売り:2500円 当日:3000円

平日昼割:2000円

 
◆◆場所◆◆

笹塚Duo STAGE BBs

※井の頭線笹塚駅から徒歩2分
 

 


◆◇◆チケット予約◆◇◆

1:WEB予約
「演劇ユニットATTENTION,PLEASE!オンラインチケットサービス」

  ↓ アテプリ!HPの中にあるよん↓

 
http://www.attention-please07.com/

・予約後すぐに、お近くのセブン-イレブンでチケットを受け取れます。
・代金はチケット受け取りの際にセブン-イレブンでお支払いいただきます。
2:電話で申し込み
<カンフェティチケットセンター> 
 03-5215-1903(受付時間 平日10:00~18:00)
 
3:メール予約

act_atpl_2007@yahoo.co.jp

 

別窓 | 公演案内 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
松本人志 結婚
2009-05-17 Sun 23:04

ええ~!!

 

帰宅して、テレビを点けたら

いきなり飛び込んで来たニュース!

 松本人志結婚!

松っちゃん、結婚かぁ~

俺、けっこうファンだから

何か嬉しいな~

 

相手は一般の人で、妊娠中?

ほうほうって。

夢で逢えたら

ごっつええ感じ

ひとりごっつ

でファンになって

東京来て

ダウンタウンDX、松紳、ガキの使い

と観覧を何度かして

やっぱ、すげぇと感服してたお人。

 

数々の挑戦番組、企画を提案してきた人

その企画力とセンスに脱帽だよなぁ

 

しっかし

これで、風俗通いが減るのかな?

妊娠中だから逆に増えるのか。

でも、報道されたから逆に自制するのか。

 

とにかく永遠のお笑いスターであって欲しい

 

一緒に仕事ができる日を楽しみにしておりますわ。

松っちゃん、おめでとう!!

別窓 | うむむ | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
相思双愛
2009-05-15 Fri 21:52

どうもぅ

夜逃げをしようと考えていた山縣です。

一日ブログを更新しないと

もう、一瞬、書かないでいいやって思えてしまうのは

なぜ??

脚本の改定に妙に集中できずに

何か、魂が抜けたような状態に陥りました

こんな事は初めてだ・・・

 

そして、先日木曜日の夜

観劇してきました。

紀伊国屋ホールで

近藤芳正さん、ソロアルバム公演

パンダラコンチャ 

   相思相愛  

「相思双愛」

出演:近藤芳正、坂井真紀 榎木孝明 辺見えみり

さんの、4人芝居

原作 横山利一「春は馬車に乗って」と

原作 重松清「四十回のまばたき」

の2つの原作をそれぞれ

倉持裕(ペンギンプルペルパイズ)と

前川和大(イキウメ)

の2人が脚本化し、

演出は桑原裕子(KAKTA)さん

2つの本を交互に構成し、主演を近藤さんが双方演じ分ける

怒涛の2時間だった。

 相思双愛

こういう風に脚本家が2人いて、別に演出家がいてって

初めてだなぁと。

かなりの挑戦と調整だっただろう。

裏仕事を考えると凄い運動量に感服する。

 

近藤さんのプロデュース力も去ることながら

飽きさせない笑いとシリアスは演技と双方兼ね備えた

素晴らしい作品だった。

 4

凄い挑戦だなぁと思った。

やりてぇ事やってるなぁ~って、そのパワーを凄い感じた。

 稽古風景

以前、アテプリ!「コレナンダパンダ」で観劇して下さり

飲みの席ではあったけど

近藤さんが、面白かったよ~と嬉しい感想を漏らしていた。

その時、こうも言っていた

 

「やりたいことやったらいいよ」

 

と・・・。

 

今回、観劇してみて、

近藤さんは、常々、

自分の企画にはやりたいことをガチでやってるな~~~と感じた。

何か、最近妙に、現実逃避したくなる感じの俺にとって

「やりたいこと」を「やる」

って事が、大事だなぁとまた

ちょっと背中を押してもらった気がした。

 

楽屋に行って挨拶するも

かなりお疲れの様子であんまりお話もできなかったけど

ガチな姿に、パワーを貰いました。

 

今回のアテプリ!「マイハマ・バイス」は

俺にとって、挑戦だ

やりたいことをやってみようっていう。

なのに、準備期間があまりに短く

まぁ、4月終わりに客演した俺が悪いけど・・・

※もち、素晴らしい経験でした

俺の中で、妙に、妥協しそうになるとこがあった

でも、崩せないとこもあって

頭の中で、妙に戦う。

自問自答を続けて・・・

 

 

と、まぁ、やってやるわ!

と思い直した次第で

やりますよ。

パンダラコンチャ、ありがとう!

別窓 | 歩けば日記にあたる | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
薄いコーヒー
2009-05-14 Thu 01:04

ああ、すっかり五条シンジとは

全く違う生活

今日、初のコーヒーを入れようとしたら

コーヒーの粉が、ちょっとしかなかった

それでも飲みたいと思って

粉を入れました

マイハニーコーヒーメイカージャネット

お世話になりっぱなしだ。

 ジャネット ジャネット

ジャネット去年の夏に我が家に嫁いでから

ずっと嬉し恥ずかしな付き合いが続いている。

さすがにジャネット

「粉少ないわね」

って怒ってる様子。

 スーパーアメリカン

完成したのは

薄いコーヒーでした。

アメリカンならず

スーパーアメリカンコーヒー!

ジャネットも全力を尽くしてくれたわけで

ありがたかく頂きました。

 いただくよ

明日、粉買うからな。

待ってろよ。

いつも、目覚ましてくれてありがとうよ。

ジャネット。

別窓 | アテプリ! | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
代表挨拶
2009-05-13 Wed 03:35

公演当日のパンフレットに記載する

あれ、です。

代表挨拶。

必ずあるやつね・・・。

 

いつもは、サクサクっと書くのに

今回はそうもいかなかった

正味3時間を要してしまいまいた・・・。

 

何をやってんだ!

っていう。

 

そう、何やってんだ!って事をずっと考えてしまった・・・。

俺は、なぜ、こんな事をしてんのか。

なぜ、ここまでして芝居なんかやってんのか。

なぜ、苦しい思いをしながら芸術と向き合うのか。

なぜ、時間がないのか。

なぜ、俺は存在するのか。

  

もう、独り暗~く。

なぜ、なぜ、なぜ、ばかり。

 

カッコいい事は言わん!

 

どうでもいいや。

 

 

「なぜ」をひっくり返すと

「ぜな」

つまり、「ぜな」で元気!

別窓 | 歩けば日記にあたる | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
目がゴミに入った
2009-05-12 Tue 01:52

目がゴミに入った

って言うか

ゴミが目に入った

って言うか

が目に入った

 

チャリで移動中!

ちっちゃい奴が、俺の目に激突!

「ううっ!」

って、なって、しばらく俺の目の中で動く虫!

コノヤローと思って

俺は目をパチクリパチクリ!

 pa 

逃がさねぇ!

絶対に!

案の定、すぐに天に召された様子。

 くりくり

突っ込んで来た方が悪いんだぜ。

でも、その後しばらく圧倒的な違和感が目の中に

なんか目の後に回りそうで

怖くなって

何度も目をパチクリパチクリ

 pa

パチクリパチクリ!

 くりくり 

パチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパックンチョチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリパチクリ

 pa 

そりゃ、ちょっと泣いたさ

男の子だもん。

ちょっとは泣くさ。

俺の美しい涙とともに、出て来ました。

小さい黒い感じでした。

目に入った瞬間は茶色に見えたのにね。

 くりくり

突撃隊長という勇気に乾杯!

※一箇所、パチクリじゃないのがあるよ

別窓 | 歩けば日記にあたる | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
親不孝モノ
2009-05-11 Mon 00:45

親不孝モノです。

昨日は「母の日」だったんだね・・。

昨日の22時30分過ぎに

「母の日」であることを知ったっていう。

 

毎年、ブログやミクシィで

母の日に何もしてやってない!

来年こそ!

と断言するものの未だ実現ならず。

感謝こそすれ、「かたち」で表現することが

できていないなぁ

   gomenn

32歳にもなってね。

小学校の頃なら絵を描いて渡したりしたけど・・・

大人だしなぁ~

で、この流れで

「父の日」も忘れることを宣言しておこう。

「母の日」を忘れて「父の日」を用意するわけにはいかんだろ。

 gomenn

早朝から「三ツ矢サイダー」飲んでる場合じゃなかった・・・。

徹夜のまま、チャリで40分かけて移動・・・。

気持ちいいなぁなんて思いながら。

俺は、俺の「気持ちいい」しか考えてないね。

  gomenn

子供だね。

別窓 | 歩けば日記にあたる | コメント:4 | トラックバック:0 | top↑
変らないおいしさがある
2009-05-10 Sun 05:30

風呂上りはやっぱり

ビール!!

 

いや

  ごくごく 

三ツ矢サイダーだ!!

 どうだ

やっぱこれで決まりだね!

 

お子ちゃまだと???

 

バッキャロウ!

1884年から「変らないおいしさ」なんだぞ。

三ツ矢サイダーそのものは、かなり大人じゃないか。

 かわない

デザインも微妙に変化してきてるんだぞ。

3つの矢が刺さるほどの衝撃的のど越し生サイダー

1つの矢では簡単に折れてしまうが

3つの矢が重なると折れない

簡単には折れない味!

簡単にはすたれない味!

それが、三ツ矢サイダーだ!!とぅ!

別窓 | 歩けば日記にあたる | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
餃子
2009-05-09 Sat 15:05

餃子の花が咲く

 餃子花

かくも美しく

美味い

餃子君、生まれてきてありがとう!

別窓 | 歩けば日記にあたる | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
明け方のリュック
2009-05-08 Fri 04:29

夜明けが近い

 

俺の背負ったリュックは

歳を負うごとに重みを増していく

  

その分、荷物を持ってくれる人が増えた

 

俺は、誰かの荷物を持ったことがあるだろうか?

実は、あんまりなかったりする

自分のリュックばっかり持ってる気がする

 

いいのかな。

 

リュックの中のきび団子を

分けていかないとね。

別窓 | 歩けば日記にあたる | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
寿司
2009-05-07 Thu 19:56

食いてぇ~~!!

 

基本的に多くの人が食いたいだろうね・・・。

 

いや、俺が言いたいのは、

「寿司食いね」

って、事じゃなくてね。

 

鮨詰め状態再開だ!

っていいたいの。

 

何が!って

電車!電車!電車!

男男文庫本男男男男男男男男男新聞男男男男男男男新聞男男男傘人男男男男傘男男文庫本男男男男文庫本男男男男男男男文庫本人男男男男男男男男男男文庫本男男男新聞人人人人人傘人傘人人人人人傘人人文庫本人人人新聞人人人傘人男男大きい鞄男男男男男男人傘人人傘人人男男男男人傘人男男新聞人人人人人傘人人人新聞人人男男人文庫本男男男男人人人男男男男男人傘人人傘人人人人綺麗なお姉さん人人人人傘人男男男男傘傘人傘人人新聞男男人人傘人人男男男男男男男人男男傘人人人人人人人傘人人人文庫本人人人人傘人人人文庫本人男男男男人人文庫本男男男男傘男男男文庫本男男男男男男男男男男男男男男男男男男男男男男男男男

ゴールデンウィークが終わって

今日からリーマンたちが復活宣言をしていて

もう、朝からギュンギュンやっちゅうねん!!

 

満員電車やっちゅうねん!

傘もあるから、人の傘が俺のおケツに当たるっちゅうねん。

俺は痴漢してないっちゅうねん。

車内テレビで顔見上げたおばさんの髪の毛が

俺の顔に当たるっちゅうねん!!

だから、上を見上げるなっちゅうねん!

意地でも文庫本読むなっちゅうねん!

その肘の分だけ空間取ってるっちゅうねん!!

ゴリ押しで新聞広げるなっちゅうねん!!

細くたたんでも肘の分だけ空間多く取ってるっちゅうねん!!

足の置き場がなくなって、宙に浮くっちゅうねん!!

舞空術できないっちゅうねん!

ドラゴンボールは水曜夜7時からだったちゅうねん!!

こういう時、なぜか綺麗なお姉さんいないっちゅうねん!!

おっさん多いっちゅうねん!

いい匂いがしないっちゅんねん!!

俺、皮ジャンでかわくさいっちゅんねん!!

ごめんね、ごめんね、ごめんね~~

っちゅうねん!!

 

別窓 | うむむ | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
古い海外ドラマ
2009-05-06 Wed 13:00

「ナイトライダー」

  ナイト2000 「車名:ナイト2000」

ご存知だろうか???

車が人みたいにしゃべって運転手の刑事と

事件を解決したり

車が勝手に先に動いて、犯人を追い詰めたり

めちゃくちゃだが見事なコンビネーションで

動く車、通称「キット」との友情刑事ドラマ。

      ナイトライダー

このたび、主演のデビッド・ハッセルホフさんが

アルコール中毒で病院に運び込まれたって

しかも、結構何度もやらかしてるという

完全アル中・・・。

    老けたな・・・ 「ふ、老けたな・・・」

 

時々、映画の脇役で出演していたり

「あっ」って懐かしく思っていたりしたが

かつてのドル箱スターが、完全に落ちた姿のような

そんな悲しい感じを受ける。

 

俺も凄い憧れたし、車がしゃべるという凄い発想のもと

俺も、自転車がしゃべるという風にして

勝手にマネして遊んだほどだ。

俺世代は、きっとそんな遊びをしたに違いない。

 

アルコールに浸からずに

復活してくれることを願います・・・。

あなたは、永遠のライダーだから。

別窓 | 歩けば日記にあたる | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
新型インフルエンザ
2009-05-05 Tue 00:10

凄い猛威だな。

 

日本にも遂に上陸。

映画の感染列島のような・・・

新型インフルエンザって、

20代の人でも亡くなってるから

やはり、かなり強力。

って、その免疫がそもそも身体が持ってないから

やられてしまう。

 

ウィルスの恐ろしさを感じるなぁ

 

気になったのは

メキシコではマスクが青いよね?

何か医者みたいな感じの色。

アメリカはマスクをすれば怪しいという懸念から

マスクをしない主義。

余裕で感染が広がる。

日本は白いマスク王国。

大事な事なのにね。

その意識が違うってのが面白い

結果、感染率はどんどん上がってるアメリカ。

その反省は・・・いかに。

「疑い」という目線を晴らすための、ノーマスクか

「守る」という目線のマスクか

どっちが、人間らしいんだろうか。

問うてみたいね。

 mask

かくいう俺も、

小屋入りしたら埃が多いので

マスクをつけるのが普通だけど

面倒で息苦しいから付けない・・・っていう。

 

「美」を求める芸術舞台に携わり

「美」が失われるセンスのマスクに抵抗

 

そのままでいられる空間が

一番いいね。

 

だから、やっぱエコ!

・・・まとめづらい。

 

 

別窓 | 歩けば日記にあたる | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
忌野 清志郎 死去
2009-05-03 Sun 21:29

「忌野 清志郎 死去」

 

このニュースを観たのは

実は、友達のmixi日記だった。

 

大ファンだったわけじゃないけど

その姿は、これまで何度も目にしたし

あのキャラは焼きついている。

 

「昼間のパパは、男だぜ~♪」

という歌詞の歌

パパの歌だったかな?

小学校の頃だった気がするが

物凄い心に残ってる

 

そうか、オヤジは頑張ってんだ。

 

知ってるようで、知らなかったよ。

 

って、思った。

目の前のことに、ちょっと気づかせてくれた歌だった。

 

病気には、そうそう勝てないのか・・・。

闘病生活に

「新しいブルースに挑戦するつもりで行って来る」

と、彼がコメントした時点で

勝っている。

結果だけじゃない

生き方だ。

別窓 | 歩けば日記にあたる | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
魔法
2009-05-03 Sun 03:59

あと1ページで脚本初稿完成

というとこまで来ました。

が、そこからちょっと進まないっていう

 

当初の予定より

いろいろ変更点があったので

結末が難しいんだよなぁ~

っていう。

 

物語の魔法は

掛けっぱなしでいきたいのに

 

そこで、この「魔法」って響き

何か好きだよなぁ

ハリー・ポッターの魔法じゃなくて

ドラえもん「魔界大冒険」の魔法じゃなくて

サザンのTUNAMIの「めぐり合った時から、魔法が解けない」

的な意味の魔法がいい

名曲クラシック「魔王」とは関係ない

「魔法」だ

 

魅惑だよね。

久しぶりに24時間を越えて、徹夜。

これも・・・魔法かな。

日常の雑務が、結局、徹夜を強いる。

 

日進月歩。

別窓 | アテプリ! | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
5月に入った・・・
2009-05-02 Sat 00:45

最大16日連休の

ゴールデンウィーク

 

それ、休み過ぎだろ!!

 

こっちは、定額給付金を今か、今かと

待ち続ける日々

 

っていうか、執筆の日々。

間に合わず、稽古をつぶして書いているっていう。

 書く

あと、4分の1かなぁ。

いよいよ。

ぶっちゃけ、凄い話だなぁと感激してしまう。

もうひと踏ん張り。

執筆ウィーク!

 泳ぐ目

ってか、毎日続いた日記も・・・

5月1日にアナを開けてしまったよぉ~

 

別窓 | 歩けば日記にあたる | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
| AritoArt3 (旧役者ノートブック) |