fc2ブログ
カレーの祭り跡
2008-08-28 Thu 15:58

先日、自作カレーを創ったぜ。

なかなかの力作

我ながら、様々な調味料をぶっこんだが

美味過ぎて

頬っぺたが

落ちないっちゅうねん。

まぁ、落ちかけるほどの美味さだった。

カレーのセンスあるなぁと我ながら思う。

山縣カレー新発売

したいくらいだね。

でも、同じ味は二度と出来ません。

で、寝かせるとさらに美味しさ倍増

「どんだけ、気持ち良く寝てたん?自分?」

ってくらいに旨味が一気に爆発!!

これで、3日くらいいけるな。

そんな感じだった。

ところが・・・

夜間は家を空け

外食、飲みが続いた・・・

そのまま俺は3日くらい寝かさせていた。

そして、帰ったとき

ふと、部屋が猛烈に臭うことに気がついた。

何だろう・・・

きっついねん。

ニオイがきっついねん。

「ああ、カレーが!!」

と慌ててカレーの鍋の蓋を開いたら

真っ白な姿で眠っていた。

完全に「真っ白に」燃え尽きてしまった姿がそこにはあった。

立つんだ!

立つんだカレー!!

と何度も呼びかけたけど

決してカレーが立つことはなかった。

まぁ、今までカレーが立ったのを見たことはないけどね。

この数日

帰りが深夜2時、3時を越えてて

すっかり、カレーは爆睡し

命を全うしたようだ

ああ・・・残念。

と思うより先に

洗いたくない・・・

そんな、面倒くさい作業を思い途方に暮れた。

俺は、カレーを食った鍋を洗うのが大嫌いです

何か、こびり付き方ハンパなく汚い

何か、汚い感じがする。

スポンジにカレーが沢山ついた日には

少し発狂しそうになる。

それくらい、残念な作業

しかも、目の前のカレーは白くなっている。

これを洗う元気は持ち合わせていなかった

洗いたくない。

が、洗わずにを得ない。

つくづく、カレーのリスクを思う。

カレーだけは、カレーの鍋を洗うことだけは

この31年の人生

楽しさを見出したことがない。

ああ・・・でも、洗うか

スポンサーサイト



別窓 | 歩けば日記にあたる | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
ユニバースライブ!!
2008-08-24 Sun 03:16

アテプリ!の制作

(株)UNIVERSE主催のお笑いライブ

に行って来たよん。

キスキスバンバン、キングジョー

マッサジル、東京タイツ、サイクロンZ

赤いプルトニウム、名刀長塚、庵。

カンカン、TEN-TEN、ガンリキ

ツーライス、オーノ泰広、コンパス

14組(ピン芸人も含む)が参加。

濃ゆい1時間半となりました。

(株)UNIVERSE所属のコンパス

毎回、腕を上げているのを凄く感じます。

実は、山縣ワークショップにも参加していて

その頭の回転のよさを存分にアピールしています。

お笑いコントと結びついていたのなら幸い。

このライブは

クオリティが高いかもしれないなぁと思います。

他のお笑いライブイベントを見ると

笑いを超えて、怒りを感じる事もあります。

「笑い」というジャンルは

既にお客さんが「笑い」に来てるので

非常にハードルが高い。

面白くないと、「笑えて当たり前」という前提のもと

怒りを感じてしまうという

諸刃の剣。

だね。

もと、お笑いコンビの「ハレルヤ」の

オーノ泰広さんは

11月、アテプリ! VOL.3 で出演する予定です。

そのお笑いのセンスを

俳優センスにリンクさせて

存分に楽しみたいと思います。

今はピン芸人ですが

そのネタも非常に面白かった

お笑いは難しいね。

ギャラも安いし

もっと評価されてもいいのに、と思うなぁ

別窓 | 歩けば日記にあたる | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
ニャンだバカヤロウ
2008-08-21 Thu 00:38

ネコ達。

拾った画像だけどね。。。 

うちの周りにニャン太郎がたくさん居る。

よく目が合う。

眩い眼差しで、俺を見る。

何だコノヤロウ!

と身構える。

これがいいよね 

一歩踏み出すと、一歩分後ずさる。

俺との距離を縮めない。

一定の距離。

    ネコバス 

10月公演でも、

とても深く関わるネコ。

だから、目が離せないね。

やっぱ、かわいいなぁと思いながら・・・

俺のチャリが今日、お前の「う◎こ」を踏んだぞ。

コノヤロウ・・・。

別窓 | 歩けば日記にあたる | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
ステイク!
2008-08-16 Sat 07:36

世間はすっかり お盆。

盆だね。

正月に比べて、若干ないがしろにされてる気がする

お盆だね。

意外と休めないサラリーマンが多いっていう。

もっとビッグイベント的に日本が解釈してくれたら

休める人が沢山いるのにね。

正月なみに。

まぁ、それは置いといて

先日、ステーキをご馳走になりました。

東京、シオドメの高級なビル42

エレベーターの42階表示には

『高級レストランフロアー』

と記載があるっていう・・・。

どんだけ、ハイクラスやねん!!っていう。

そこはね、ビューが綺麗だったね。

ザギンが、銀座ね、

真下だから見えないっていう。

あの、ザギンを下敷きにして景色を見る

素敵だったね~

  絶景

そこで注文したのが

12オンスのステーキ!

これ、お値段

たったの

8700円!

8700円!!

 ステーク

マジっすか!

ビビッたね。

でも、何でも注文して良いって事だから

調子に乗って発注!!

 ステーク

厨房で牛を殺して、殺したての新鮮な肉じゃないのか?

あと、サラダに、パン。

スープ。

どれも、これも、お調子に乗って高い

店の空気も高いね。

天井も高い。

何より、値段が高い。

サンダル 

俺は、そんなところにサンダルで乗り込んだ男。

どこだってかまやしないさ。

全然、入れたし。

しかも、一品、一品来るのに相当時間がかかる

高級なところってのは、時間の流れがゆったりなのか。

こんなに、ゆったりと食事をしたのはどのぐらい振りだろうか。

食事ってのは、ゆったりとするとほっとするね。

優しい照明で、優しい音楽

優しいお姉さんの笑顔

ちょっと睡眠不足で、目を閉じそうだったが・・・

 

チョコデザート 

気がつけば4時間くらい居たよ。

デザートはメニューじゃなくて

実際のものを持って来て、どれがいいですか?

って全部説明してくれんだよね。

素晴らしい。

うまかね シオドメでざーっと

しばし、夢の時間を過ごしたぜ。

素晴らしいご褒美でした。

ゴチでした!!

別窓 | 歩けば日記にあたる | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
覚醒
2008-08-10 Sun 00:39

先ほど、帰宅して

部屋のドアを開けたら

ジリリリ里里里里里っ

りりりりりりりり~~~~

  これはうるさいだろ~

うるさいわい!!

目覚まし時計

鳴りっぱなしだった・・・

オ~マイゴッド!!

 

うるさい、うるさい、

焦るね。

 

帰宅早々

さぶい汗が流れてしまって、

慌てて止めた。

どうやら20時50分頃から

鳴りっぱなしらしい

夜間働いてる近隣の人

ごめんなさい。

別窓 | 歩けば日記にあたる | コメント:4 | トラックバック:0 | top↑
黄金のヒゲ
2008-08-06 Wed 23:39

黄金のたれ

(エバラ)

ではない。

黄金のヒゲである。

何のこっちゃ?

そう思うだろう。

実は、俺のヒゲは

黄金のヒゲ沢山生えるのだ

      ひげだ

赤毛黒毛も混ざって素敵なの

付き合いの長い人でも

よく顔を合わせてる人でも

「あれ?ヒゲ染めてるの?」

と訊かれる・・・

俺は、何千何百とこの質問に答えてきた

同じ人から何度も普通に訊かれたこともある。

    ひげ、よ~く見て

だから、このブログを借りて宣言したい

俺のヒゲは黄金である

 わかりづらい???

いつでに覚えてもらいたい。

モミアゲも黄金である。

  もみあげ

目の色素も薄いから茶色い

あくまでも、モミアゲから首までのムダ毛が黄金なのだ。

念のため言っておきたい。

先輩俳優のボブ鈴木の方が全然凄い。

黄金の量が違う。

素敵ですよ。

いるのよ、世の中には沢山、黄金のヒゲを持つ男が。

もう覚えてね。

「あれ?染めてるの?」

染めてないちゅうねん!!

もう一つだけ言っておこう!

俺の鼻毛1本だけ、白い!!

しかし、吾輩は人間である。

別窓 | 歩けば日記にあたる | コメント:4 | トラックバック:0 | top↑
「崖の上のポニョ」鑑賞~!
2008-08-04 Mon 01:47

観たぞぅ

「崖の上のポニョ」

  ポニョ


やべぇ相当かわいいね

ポニョ

あったか元気ムーヴィー!!だったよん。



あのねぇ

ヴィネガーだね。

グリコのマークよりも元気だね。

「Dr.スランプ アラレちゃん」くらい元気だね

         きーん
もう、アラレちゃん以上に走る、走る!!

ナンだろうね~
         きーん

純粋に、「お前んこつ、好っきやねん」

ってのが、真っ直ぐ相手に向かってるピュアさが


何か、「好き」という名の「かめはめ波」に打たれたように

ちょっと、熱くなっちゃったね

    そーすけ

を生き物のように描いたのも良かったねぇ

ほほぅ、そういう表現すんだなぁって。

波も魚かい!っていう。

    崖の上だろ、これは     


そもそも、絵が暖かいんじゃい!!

たまらんわい!

CGの綺麗さではなく、手描きの暖かさ

木が揺れる音、ちょっと子供心に怖かった感触。

そういうのが、時々フラッシュバックする。



物語もにのまれたら、もう最高

だけど、途中、波に乗り遅れたところもあったね、俺・・・。

あれ?っていう

意外と、物語のビッグウェーブ

にのまれなかった場合

超人的な想像力で補わなければ

「???」

になって、ちょっと距離を置いてしまう。

かわいいだろ、これは 

でも、ええねん。

かわいいから。


かわいいから、何をしてもええねん。

っていう。

感じになっちゃうけどね。


楽しかったよん。

 妹が多いだろ、これは


しか~~~~し!!

俺は物申すぞ、コノヤロー!!



エンディングの歌♪

おっさんの声いらなくねぇ?

しかも、デモの時のシンプルな感じの方が断然、ピュアで良いよ。

ただたどしさ溢れる、歌声♪

ピアノ一本で聴かせる、応援したくなるメロディ♪


ちょっと練習してうまくなってんじゃん、女の子。

アカン、アカン!!

そんなもん、伸び伸びと気持ちのままに歌ったらええ!

それでええねん。

それだけで、ええねん。


宮崎駿さん、そう思わないかい?


あの・・・ロリコン趣味で言ってるんじゃないよん。

俺のピュアさが、そう言ってるんだぜ。



歌はやっぱ、こっちだろ?

http://www.youtube.com/watch?v=b-WBi4Nu2H0

別窓 | 歩けば日記にあたる | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
| AritoArt3 (旧役者ノートブック) |