fc2ブログ
ラスト・ワクショサムライ!
2007-06-30 Sat 10:23



  ワクショ・ザ・ファイナル


ラストワクショ。


我苦所であり、


和庫所であり、


話駆所であった。


3ヶ月、毎週金曜日駆け抜けてきました。


3ヶ月、走ってきた。


え?走ってたの俺だけ?


って事は決してなかったと思う。


   ワクショファイナル!

参加者は俺にとっての合わせ鏡であり、


人のフリ見て、我がフリ直せじゃないけど、


沢山の物を見て感じました。



独りで、このようなワクショを展開したのは


ホント初めてで・・・最初、マジでドキドキしていた。


ドギマギしながら、緊張を隠して挑んだ最初。


慣れてってた、俺の心臓


フル回転のワクショ


    ラストランナー

しっかり分析して、


予習して、


展開を考えて、


それぞれの能力を考えて、


そして、その都度目標を立て、


それに向かって毎回4時間近く稽古。


   フォオ

それに立ち向かって来た人達の姿は印象にかなり残っている。


いちげんさん。


数回の参加者。


沢山の回数の参加者。


そして、ほぼ皆勤の参加者。


   むむむ

それぞれにとって、きっと活かされるべき物を


感じてもらったのではないかなぁと思う。


       独りで何を!!

俺は、かつての学び舎で、みっちりシゴかれ


そして、目覚めた意識。


毎回稽古は緊張の連続。


食うか食われるかの瀬戸際で、


用意した引き出し。


目的なんてのは、自分でみつけて理解し、次回に活かすしかない。


ライオンが崖に子供を落として、這い上がって来るのを待つかのように・・・。


監督や脚本家にしごかれて来た。


そして、劇団結成により、沢山の理解が深まってあふれ出す探求心。


その一部の扉を今回開きました・・・。


それは、俺にとってかなり厳しい選択だった。


         いいか!魂だ!かたまりだ~!

なぜなら、数年間で蓄えたビジョンを


たった4時間の時間で提示するもったいなさ。


より還元された説明。


財産を渡すような感覚。


      背中で語るという事

でも、今回の参加者が、


きっと、その財産を自分色に染めていくのを


俺は楽しみにしています。



名残惜しい。


そんな言葉が出て来る。


厳密に言えば、


寂しいの方が近いかも知れない。


最後の晩餐

求められてもいないのに勝手に開くワクショ。


求められてもいないのに勝手に公演。


求められてもいないのに勝手に挑戦。


俺って勝手にワクショバット!


勝手野郎。


そんな中の今回の沢山の出会いはかなりいい刺激をもらいました。



偉そうに、棚を上げて言う俺。


どんなバカなんだかねぇ。


こいつがどんだけのもを創るんだ?


っていう疑問を抱いた人もいるだろう。


だから、それを証明します。



方程式で証明するのではなく


10月の公演で証明しましょう。


天才ではなく


凡才の男が


様々な人の力を借りながら


描く絵空事は、きっと最高のものになるでしょう。



ワクショ参加者の皆様。


本当にありがとうございました。


そして、お疲れ様でした。


でもって、いい出会いをありがとう!


力強いです。


力の泉だった。


参加者の役者が、今後どういう活躍をするにしても、


それは溢れる泉そのもののように


誰かの力になると思います。


実際、俺の力になったのだから。



何かあったら是非、その力を貸して下さい。


枯れるまで・・・。



枯れねぇよバッカヤロ~!!











終わった・・・。
スポンサーサイト



別窓 | 歩けば日記にあたる | コメント:8 | トラックバック:0 | top↑
購入!!夏と食!!
2007-06-23 Sat 22:09

凄いプライベートな事やけど・・・。


まず、扇風機を買った!!


エアコンでは電気代が爆発する!


 


そして、何よりもゴリ押しで冷たい空気よりも


自然の空気を利用した風の方が気持ちいい!!


人は、機械でゴリゴリ押されて冷たくなった風を浴びるよりも


太陽光線を浴びた空気を、


大地の風と大海の風で運んできた空気を、


東京の片隅の俺の窓から侵入してきた風となって、


扇風機というフィルターを通して勢いづいた風の方が


 


断然、身体にいい!!


 


そして、何よりも身体が欲している風が、それに決まっている!!!


そして、ファッション性も優れた扇風機の方が気分がいい!!


に決まっている!!!


だから、ちょっと張り切ってカッコイイ扇風機を購入!!


    一度しか見せないからよ~く見ておけぃ!!「どうだ、どうだ、見えるか?」


どうだ!!みんな!!


ゴキブリの羽のような色がいいだろ!!!


 


次いで、念願の


フライパンを購入!!!


炒め物に適した28cmサイズのフライパン!!


    噛んでも凹まない!!

今まで、8年使用したフライパンはもん凄い底が擦れてしまって、豚肉を使用しようとするなら、


くっつくのよ!!


底に!!


そこに肉がある限り!!!



そして、野菜がはみ出る、はみ出る!!


コンロの横にあぶれた野菜達が泣きながら落ちていく姿を何度見てきた事か!!


コンロ周りはベタついて気持ち悪いのでフライパンに戻すという敗者復活戦など出来ずに・・・


今もしわしわになった野菜達がコンロの下や横であちこちで眠っている。



俺は自分の無力さに何度涙したことか!


 


もうこれ以上、無駄な野菜は流したくない!!


もうこれ以上、無益な野菜は流したくない!!


もうなんてしないなんて言わないよ絶対!!


 


だから大きめのサイズを購入!!


さっそく今晩、野菜達を頂いたぜ。


炒め物なら、俺の十八番。


今後、付き合いの長いパートナーになりそうだぜ・・・。


         これが噂のフライパンキッス!!


そんな2つを購入した訳よ。


だから、2つで1つにしてみた。


                  2つで1つだ、コノヤロ~!!


意味ないけど、何かいい出会いだろ???


 


 


別窓 | 歩けば日記にあたる | コメント:10 | トラックバック:0 | top↑
第11回、山縣有斗ワークショップ!!
2007-06-23 Sat 10:37

いや~もう11回もやってたんだなぁ。。。


残す所後1回となった。



今月末で、とりあえず山縣ワークショップは終了します。


何と言うか、3ヶ月、毎週やってきて、ずっと参加しているメンバーは明らかに変化が現れていて嬉しい。


さっそく参加者の一人がある所に客演に行って


そして、色々なものが今まで以上に見えてきたという。


俺の言ってる事が凄く理解できるという。



少なくとも、このワクショに価値を見出している人達



正解だ!!



俺もただの一役者に過ぎないが・・・。


偉そうに話しているが・・・。


参加者と同じ土俵の人間に過ぎない。


ただ観る世界は大きい!


ラスト1回に向けて、ちょっと勢いつけます。


別窓 | 歩けば日記にあたる | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
毎週通った、あの渋谷
2007-06-21 Thu 01:31

久しぶりに渋谷へ


トーアエンタテインメント(株)へ遊びに行きました。


 


演人全開チラシや当日パンフで、その名前を【協力】という欄で見たことある人もいるんじゃないかな?


地味に毎回、記載されてたんだけど、気付いてた??


そこで、吉田ジュンさんという


脚本家であり強靭な演出力で持って展開するワークショップで、


正味3年近くしごかれた場所


そう演人全開が生まれた場所であり、出会った場所。


そこへ、現在、どんな女優さんや俳優さんが居るのか、またどんなことを今はしているのか見学へ行って来ました。


今は吉田ジュンさんはいないのですが。


現在、大村波彦さんが指導されてました。


スティーブン・セガール主演の「イン・トゥ・ザ・サン」にも出演されている役者でありミュージシャンである方でした。


     これこれ!!


世界へ進出されている方で・・・驚き。


たった2時間の枠で稽古してたので、見学している俺は少々消化不良でがあったけど、俺達がやってきたことは間違っていない、そう思える内容でした。



帰って大村さんを調べてびっくり。


事務所が今井事務所でした。。。


そして、そこの中の俳優さんで、、、


三田村賢二さんがいらっしゃった。


三田村さんは、演人全開第1回公演(旗揚げ公演)で実はお世話になった人なんですよ。


オフレコで出演してもらったとこがあって。。。


時効だから言うけど


言っていいのかな?


いけないよな。


やっぱやめておこう。


「シベリア超特急」「水戸黄門」2時間ドラマなど様々なジャンルの映像で活躍する方なんですが・・・。


そんなこんなで、大村波彦さんと意外なところで繋がったっていうか・・・不思議な気分。


ちゃんと挨拶してなかったので、また今度改めて顔を出したいと思いました。


いや~何か嬉しいね。



それにしてもトーアエンタテインメント(株)もすっかり中身が変わり、


感慨深い感じでした。


お世話になった方々の顔を見ると笑顔で挨拶をしてくれる。


懐かしい。


東京で最初にお世話になった事務所だった。



俺、前進してるなぁ。


※松濤温泉シエスパの隣の小屋?が爆発したのを今日、渋谷で知りました・・・。


何てこった・・・ここは現在の事務所に向かう途中にある温泉で、女性限定の温泉という場所。


行ってみたいと思っていたが、叶わない、手も足も出せない場所だっただけに・・・ドカン!!


怖いね・・・。

別窓 | 歩けば日記にあたる | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
バベル
2007-06-20 Wed 02:13

「バベル」


遂に観た。


バーベル!!


そう、以前にも紹介したけど、東京での撮影で密かにエキストラに潜り込み参加した作品です。


気が付けば、もう最終の時間でしか映画館でやっていなかったので慌てて映画館に走った!!


既におととしの11月の撮影だったので


記憶は薄らいでいっていたが。



観た結果。


良かったなぁ俺にとってはね。


レビューではそんなに評価高くなかったが、俺は好きだなぁやっぱ。


面白いとかいう事ではなく、目を離せず観てしまったっていう作品かなぁ。


言葉少なく、会話される最初のブラッド・ピットケイト・ブランシェット夫婦の会話


よ!ブラピ!おっさんだなぁあんたも。


これ、やばいくらい的確に


じっくりと2人の関係を伝えていた。


この2人!やっばいでしょ!!


その演技に俺は興奮。


そして、菊池凛子の全裸に興奮!


全部、丸見えでした。あれも。。。CGではないよなぁ。


菊池凛子 かわいいのか不細工なのか・・・アイドンノウ!


でも、女性という性の中の叫びと孤独が現れていて確かに素晴らしい演技だった。


役所公司も、菊池凛子との車の中での絡み。


言葉少ないのに、その間をしっかり埋めていて的確に魅せてくれました。


役所さん、かっこいええわ


そんな小さなやり取りに俺は沢山興奮した映画。


もちろん、構成力も。



肝心の俺が出演したと思われるシーン。


クラブで踊りまくっている俺の姿。


公開当初から光がチカチカして、気分を悪くしてしまうシーンとして有名になり、目を逸らす人も多かったのでは???


俺は、俺を観てやろうと必死で、目がシバシバするのを抑えて観ていた。


そして・・・・


そのシーンは終わった。


俺の影など微塵にも感じさせない素晴らしい進行・・・


演人全開Tシャツなど、どの一瞬も映ってはいなかった


(演人全開Tシャツを着て踊って宣伝してました)


あっさり。


日本人の活躍は嬉しいなぁホント


ふっ、


アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ監督


あんたぁ、大事なシーンをカットしてしまったんじゃないのかい?


でも、俺はあんたを愛してるぜ。


「21g」の方が好きだけど、「バベル」も好きだぜ。



その昔、言語はひとつだった。


神に近づこうとして塔を建てようとしたが、


そんな人間の傲慢さに神がお怒りになり


人々をバラバラにし、言葉をバラバラにした。


その言葉に違いによって引き起こされる壁、そして争い。



今、このバベルを通して、


感じるものがあるのではないかな。



やっぱ、だね愛情だね。


くっさ!!



別窓 | 歩けば日記にあたる | コメント:4 | トラックバック:1 | top↑
ワークショップ
2007-06-16 Sat 20:15

既に山縣有斗ワークショップ


後残すところ


たった3回


のうち、昨日、やりました。


ので、残すところ後


参加者は合計


少人数でとてもやり易い。


当初予定していた方向を色々修正したり、


サクッとより分かり易い方法をとってみたり、


柔軟に出来るところが、


実は俺的にもいい。



参加者も、きっと品を変える事で、見えてきたものが多かったのではないでしょうか?


その人のみぞ知る。



写真撮り忘れたので、雰囲気を擬音語でお伝えします。


「ガーいくとガーなるから、ウワッってなるやろ?」


「もっと、グワッっとくると思うぞぅ」


「ハッスルハッスル!!」



別窓 | 歩けば日記にあたる | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
あるスキャンダルの覚え書き
2007-06-16 Sat 20:03

何から書こうかなぁ、と思い先にこっちを。


映画「あるスキャンダルの覚え書き」


観てしまったわ。


      このお二方!よっ!!


いやいやいや、間違いない!


来た!!


いい映画だった。ホント、マジで。


寝不足な俺を吹っ飛ばすほどの作品だった。


見事な演技合戦がここにあり!


「葛藤」の見せ所をしっかり魅せてくれました。


いいね、


泣きはしなかったが、熱い!


   よっ!先輩!!


で、怖い!!


     よっ!大将!!


俺ははっきり分かった。



って・・・怖い


            この視線・・・おお。


そこに起こっている出来事が、まさにそこで体感されているような緊張感と気持ち。


2人の主役女優が圧倒してくれました。


名女優ジュディ・デンチケイト・ブランシェットとの見事なやり取り。



ああ、いい!



どうしてこのようないい作品が単館上映なのだろうか・・・もったいない。


ベルリン国際映画際で話題を呼んだ作品だが・・・日本おいては地味扱いなのかなぁ。


俺は、このような繊細且つ大胆且つ熱い芝居の方が全然スキやねんけどなぁ。


ウッディ・アレン監督の「マッチポイント」が好きな人には、もっといいかもよ。



いやぁ、マジでOK牧場。

別窓 | 歩けば日記にあたる | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
古典戯曲「かもめ」
2007-06-13 Wed 01:42

「かもめ/チェーホフ作」


の古典戯曲を読みました~。


東京で古典戯曲を読む会を結成し、既に7回目を迎え、前回と引き続き「かもめ」を声に出して読み


遂に読破!!


「どん底/ゴーリキー作」に続いて2つ目がやっと終了!!


      読んでるぜ~ 


初参加者3名


合計7名の参加で、もりもり声に出して読みました~~!


大の大人達が思い思いに声に出して読み合う姿は圧巻!!


               ニーナ!  「コムスン会議」


初参加者の中には主婦の方、声優志望の方、そして前から古典に興味があった方など、また新たな出会いがありました。


いや~面白かったね。


「どん底」よりも分り易く、喜劇という「かもめ」。


どこが喜劇やねん!!


っていうツッコミが入るほど切なくも悲しくもあるお話だった。。。


  笹もち知ってる?     主宰の田舎・新潟よりクール宅急便にて郵送された差し入れ 


Sasamoti is very good taste

ホント敬遠していた古典にこうやって触れて、食わず嫌いが徐々に治ってきたなぁと思う。


現在戯曲の原点に触れて。



知っている者と知らない者。



役者としても作家としても演出家としても、今後差が出てしまうだろうなぁ。


ふっふっふっ


また一つ引き出しを増やしてしまったぜ。


いいだろ~~~!!



次回は堂々7月開催!


乞うご期待!!!


別窓 | 歩けば日記にあたる | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
第9回目のワクショ!
2007-06-10 Sun 02:59

綺麗だったよ今朝。


朝焼けがねぇ。

で、昨日も


山縣有斗ワークショップ!!

で、今回も写真を撮り忘れてしまったのでニュアンスは全く伝わらないだろうなぁ。


今回の参加者と朝まで居酒屋でお話をした・・・。


だから朝焼けを拝むことが出来て良かった。

これがなかなか楽しくて良かった。

参加者の意気込み

思い

本心

などなど色々聞けてよかったよ。


どれほど、このワクショを大事にしているのか、何よりも現在優先しているのか!


そんな言葉が聞けて、俺は熱くなった。。。



本来ならば言わないであろう発言なども出たりしつつ酒の勢いも手伝って言葉にしてくれた。

俺の想いも理解されている部分もあり、
嬉しくもあり、
悲しくはない(まぁそうだろう)。

活かされてるなぁ、と感じる瞬間もありました。

甘えてばかりだなぁ。


俺は、甘えん坊将軍だな。

そう思ちゃったね。

じゃあ、尚更ビシバシいこうっと。

別窓 | 歩けば日記にあたる | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
木六本、ポンギ
2007-06-09 Sat 18:07

木六本で、チャンネェ~シースー


みたいな、事をしてみたいなぁ。


そんな訳で、先日のミッドナイト!


ミッドナイトギロッポンに行ってきたぞコノヤロ~!!



いや~チャンネェは・・・ねぇ。。。


まぁそんな事よりも、友達がバーテンやってるというので口説きに行って来たわけで・・・。


ミッドタウンのすぐ真横にそのバーはあった!


ミッドタウン自体行った事もなかったが、とってもわくわくする建物にちょっと感動!


そして、そのダチの店へ・・・。



いや~働いてたね、普通に、まぁそりぁそうだろうが・・・。


難波〇宏っていう名前の男なんだけどね、いやぁ~こいつはまたまた凄く熱いのを持った奴で。


     ナンパ難波 


役者でありダンサーであり振り付けなどもする多能な奴。


来月公演の「ピーターパン」に出演!!


「ピーターパン」の事を「ピーター」と言うので、一瞬芸能人のピーターの事と錯覚してしまう。


しっかし、モテるんだってねぇバーテンってよぉ。


俺もちょっとモテ度を上げてやろうかと思い参戦。


               いらっさい!     心震わすよ~~~


が、しかし顔が眠そうなので(もともとね)敗戦。



今後の構想などを話て色々と息逃亡、いや、意気投合。



詳細は、ひ・み・つ



で、オープンなバーで、外の風景が見える。


キャバクラで働きタクシーに乗り込む綺麗なオネェさん


ほとんどが既に年下なんだが、オネェさんと呼びたい。


むしろオネェさんとお呼び!!


仕事を終えてタクシィに乗る姿を何度も観るに、世の中動いてんだなぁと妙に実感する。


そんなオネェさんオケツを追いかけ、上半身はだかのでっかいオッサンが必死でちょっかい掛ける。


迷惑そうだが無視できず、タクシィは発車せず、オネェさん は微妙に対応する。


別のオネェさんの場合もまた何者かが追い掛けて来る。


タクシィが発車するのを見届けるお兄さん。


今、テポドンがここに落ちても誰も文句はいわないであろう一瞬を何度も見る・・・大変な夜だなぁギロッポン。



でも、綺麗なオネェさんがたくさんいました。



そして、バーの店内には、酔い潰れた怪しいオッサンがワメいてワインをこぼす。


帰ろうとして、床に転ぶ。


コントか!


そのまま仰向けで楽しそうな顔でなかなか帰ろうとしない


常連らしいが、何者かは知らないという。


色んなことがもちろんあっただろうが、臭うだけでその先は見えない。


何かしら人生を感じるが、その先は見えない


               六本木な朝。まぶしいぜ。


街は先を見えなくして、


今を楽しむ人がいっぱいいるんだぁ。


そう思ったぜ。


                       ナンジャタウン的なタウン


別窓 | 歩けば日記にあたる | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
わかめ
2007-06-07 Thu 20:51

サザエさん のワカメちゃんではない。


    ワカメちゃんに失望!!


文字通り、わ・か・め 


スキ!スキ!スキ!


ワカメの事。


味噌汁のワカメの件でちょっと。。。



今しがた味噌汁をクイッと飲んだところ


「はうっ!!」


ってなって、


「がほっ!!」


って。


この感覚は・・・


のどち〇こに「わ・か・め」が喉に


へばり着いた!!


       あそこに見えるのが、喉ち〇こ


のどち〇こ」 と 「わ・か・め」がを交わした瞬間だったのだ!!


何というラブゲーム!!


まさか俺の中で、このような交尾が行われようとは思ってもおらず


思わず嗚咽。


もう一口、味噌汁の飲み流し、2人のを引き裂こうとしたが、一回では2人は離れず!


そして、もう一口。


は裂かれず、咲くばかり!!


おのれ!!


愛を一番欲している俺の中で何と卑猥なコノヤロ~!!


そして、一気に3口流し込む!!



わかめ「お喉さ~~~~~ん!」


お喉「わかめちゃ~~~ん!!」


2人スキ!スキ!スキ~~~!


  お喉さ~~~ん!!   わかめちゃ~~~ん


悲鳴が聞こえるようだった。


わかめは俺の胃袋に吸い込まれて行った。



引き裂いてやったわ。


俺の のどち〇こ もすっかり大人になっていたのだなぁ。


そして、わかめちゃんも・・・。


その愛、俺の中で消化させてもらったぜ。



でも、俺は寂しいよ。

別窓 | 歩けば日記にあたる | コメント:4 | トラックバック:0 | top↑
谷間の為にこそ、死にに行く!
2007-06-03 Sun 02:13

 ビルの谷間


その谷間


どうしろと!


電車で帰宅中の女性、俺の目の前でしっかりと見える


その白い柔肌。。。


俺は観ていないようでしっかりと観てました


              これこそ求める谷間


ご観賞しました。


ご馳走様です。


おっぱいは大好きだが、それは、触っても・・・



良い訳がないだろバッカヤロ~!!



危なねぇ、危なねぇ!


世の中、今やおっぱいファッションと化しているのだろうか!


するといっぱいおっぱいな現象が町中に巻き起こり


おっぱい価値が下落する可能性もある!!


    おっぱいファッション!!


おっそろしいぜ。



でも需要は非常に高いから逆に、足りない減少が起こり


デフレ政策が必要なのかも知れない。



ん~ありがたいんだけど


大好きな女の子は、ちょっと隠してもらいたいなぁ。。。


勝手だねぇ。


おっぱい価値は大事な人のものはやっぱり非常に高いものだからね。


だから大事にして欲しいね。


でも、ありがたいね


俺みたいな独りモンにとってはね~~!!


      山の谷間


※「風の谷のナウシカ」が「風の谷間のナウシカ」じゃなくてホント良かったね。


誤解を招く恐れがあるからね。


別窓 | 歩けば日記にあたる | コメント:8 | トラックバック:0 | top↑
ワクショ・ザ・6月
2007-06-02 Sat 03:56

拝啓


五月雨が上がった今日この頃・・・。


                               敬具


6月の一発目のワクショを本日開催(厳密に言えば昨日ね)!



告知が遅かったのと、参加者の都合が合わず


参加者:5名!!


ビビ~~~~ン、俺の力量不足なのか・・・!


最初に稽古場に行くと俺・・・Only Lonly BOY


待つこと数十分。


          独り眺める東京の空。新宿。


18時の5分前、独り目登場!


何と初参加者です。


おどるやくざシリーズなど様々な舞台で活躍する、倉田英志さん。


ガラ~ンとした空間に俺独りでポツンとしている姿に驚きを隠せず、部屋を間違ったと思ったことでしょう・・・。


そんな俺の孤独を最初に解消してくれたので・・・



倉田さんの次回出演作ご案内


第38回ギャラクシー奨励賞受賞作品


「飛行機雲~DJから特攻隊へ愛を込めて~」


という作品を7月19~22日にスペースゼロにて公演!!


何度も再演され続ける名作との事!


気になる。


ラジオの番組を持ってる方々が役者として演じているという気になる出演者。


そして、「Studio Life」や「ハヤブサ」さんなどが出演で、役者んも濃い感じで気になるなぁ。



まぁそんなこんなで、少人数だったのでかなりじっくり様々なメソッドを行い、参加者にとっては濃い体験で充実度はアップしたのではないのでしょうか。


         ビシバシ!


じゃ・・・ちょっと空が明るくなってきたから、寝るぞ。

別窓 | 歩けば日記にあたる | コメント:3 | トラックバック:0 | top↑
| AritoArt3 (旧役者ノートブック) |