fc2ブログ
『昭和のホリエモン 光クラブ』
2006-06-29 Thu 02:24

実は今日、ってか昨日 6/28 オンエアだった。。。


観た人いるかなぁ?


世界仰天ニュースの特別番組で昭和のホリエモンと言われる現役東大生が裏金会社(光クラブ)を立ち上げる実話のドラマ。


                  台本 みたいな。


いつオンエアなのか知らなくて・・・。


今日朝たまたまテレビを見ていたら主演の萩原聖人さんと加藤晴彦さんが画面に向って宣伝していたので気が付いた。


後ろ台詞はナレーションによってかき消されてしまっておりました・・・。


ほほほ。


でも、その一瞬に爆弾持って突撃するくらいの気持ちでじゃんじゃんやってきます!


今後も乞うご期待!



スポンサーサイト



別窓 | 歩けば日記にあたる | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
天然ミネラル 麦茶
2006-06-27 Tue 01:57

こいつの季節がやってきた事を感じるかい?


        そう、きゃつの名は


        『麦茶』


                ああ~麦茶


以外と飲めないので 麦酒 よりも 麦茶


      五臓六腑に染み渡る。



           踏まれても踏まれても起き上がる


      パン王国を支えて来た


お酒を支えてきた



こんな俺を時に冷たく


         そして温かく


                夏を支えてくれる



                     ざわわ~♪ ざわわ~♪



舌に迫るあの古い風味。


ちょっと軽めのパンチを効かす喉越し。


ゴクゴク行ってまう。



こんな感じで、「この季節にはこれだよね?」的なモノってやっぱいいよなぁと思う。


俳優もそうなんだろう。


「この役にはあいつだよね?」っと思ってもらう事。


カメレオン俳優が役者の醍醐味でも、ベース的にあいつはこれ絶対ハマルってのが大事なんだよね~。


さらに大きくすると「演人全開ってやっぱこれだよな?」 など思ってもらうのも必要やなぁなんて思う。


時に裏切り、時に期待に答える。


まだまだ挑戦の段階だけども、どっか「これこれポイント」をがっつり掴みたい所。



難しいなぁ・・・。        



別窓 | 歩けば日記にあたる | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
観劇
2006-06-26 Mon 00:13

行って来ました。


シアターV赤坂


ちょっと前にも「ギロチンチョーク」で競演した「今井えり」の舞台を観に行ったばかりの場所。


広いねぇ舞台が・・・。いい場所だなぁ。


今回行ったのは・・・。


劇団THE東京ビチビチBOYSという劇団のお芝居でした。


タイトル「さよならホスト」


THE 東京ビチビチBOYS


『天国に行きそびれたNO1ホストと新米ホストが繰り広げる涙と笑いのファンタジーコメディ』


主演した役者が知り合いだったのでチケット完売したが何とか取って頂いて観劇。


友情出演は金子賢さん。


いや~もうそうなるとセットから凄い。


天井に吊るされたシャンデリアがゴージャス。


花がゴージャス。


二枚目俳優が攻める攻める。


出来る俳優とそうでない俳優とバランスが難しかったが、様々な役者がそれでも個性を発揮し見ごたえある2時間でした。


ホストクラブに来る女性の人間模様とホストの人間模様。


交差する関係、楽しい構成でした。


ホストと幽霊NO1ホストとの友情を育むシーンがガッツリあればラストはさらに感動に向う気がした。。。でも十分感動出来る内容です。


今回の演人全開公演「タクト!」で旧日本人役をしたからかもしれないが、自衛隊上がりのホストが敬礼する時に敬礼が緩く感じてしまい妙に寂しい気がしました。


細部まで役づくりする時間が無かったのか、また必要でなかったからなのか、でももう少し膨らませて欲しかったと。。。


お客としての一意見ですが。。。


でも、やっぱゴージャス感って舞台が大きくなれば成る程、大事な要素なのかな?と感じる。


舞台が寂しくなっちゃうから。


その点、そこはしっかりお金かけていたなぁ、羨ましいなぁなんて思う。


演人全開もやがてはこの大きな板の上に立ち、お客さんのケツの痛さを反省する必要なくやってみたいモノだ。


舞台と客席が広くなると芝居の仕方も変わって来るんだろうが、それでも心と心、気持ちと気持ちがぶつかる人間ドラマを楽しくお届けしたい。


演人ファンのお客様、その時までもう少しオケツ我慢してね~。



サッカーはちなみに日本代表・・・沈没。


悔しいなぁ。





別窓 | 歩けば日記にあたる | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
選別
2006-06-23 Fri 03:40

いやいやいや~今回の「タクト!」の写真の事。


 今回もプロのカメラマンマリさんにお願いして撮って頂いた。


ちなみに今回のチラシの裏のカッコイイ写真


当日パンフレットの銃口を自分に向けた写真


チケットの半券的な役割のあの写真もぜ~んぶマリさん。


 これが打ち上げの時には既に完成されてて凄いええのよ。



たくさん枚数があってホームページに載せる事が出来るのはその一部。


それを選別するのが大変。


例えるなら、矢沢永吉のファンから真の永ちゃんファン50探すようなモノ。


永ちゃん。



ドキュメンツ永ちゃん



ファン、ファン、そしてファン これくらい列が出来ればなぁ。。。


これは難しい。


なぜか永ちゃんの写真しかここには載せないけどね。


お楽しみに~。



もう間もなく 日本ブラジル キックオフ!


ん~ど~なる。




別窓 | 歩けば日記にあたる | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
『タクト!』 無事終了
2006-06-20 Tue 06:10

多数のご来場、誠に有難うございました!


3日間の公演を無事乗り切りました。


3日間、前売りと予約で満員御礼状態


その為、足を運ぶ事が出来なかった方々、立ち見となってしまった方々、また、硬い椅子に座って頂いた方々、大変申し訳ありませんでした。


本当に、有難うございました!!


それでもご来場頂いたことで、役者とスタッフのモチベーションは上がり、いい形で公演を終了出来たと思っています。


当日バンフレットの表面。中身は来た人だけが知っている


舞台は生もの。。。


回数を重ねるごとに力が付いて行く役者陣。


息が合って行くスタッフとのタッグ。


改めて、集団芸術である事を感じた。


照明、音響、衣装と今まで以上に凝ったものになったし、抽象的な舞台セットは初だったのでどうなるか自分でも分らなかったが多くの方々に受け入れてもらえた事が何より嬉しい。


公演の写真もアップしますので今後もホームページをお楽しみ下さい。


「タクト!」の台本(当分開かないであろう)


後はワールドカップサッカーを観る事に集中しよう。


気が付けば、クロアチアに引き分け(打ち上げ中に知った)とは・・・。


頼むよ、ジーコ。。。

別窓 | 歩けば日記にあたる | コメント:4 | トラックバック:0 | top↑
しばらくお休み
2006-06-06 Tue 01:10

いよいよ演人全開公演が近づいてきました。


あと正味10日くらい(アバウト)。


このブログも休みがちになるくらい集中稽古。


これが休み勝ちになり


休み価値になるよう 


日々邁進。



そいつを確かめる為に是非劇場に足を運んで下さい!


明石スタジオは天井の高い箱(小屋)。


天井がガランとした感じは初めてなのでちょい緊張。



このブログを読んだ方は「おおむね、よ~し!」


別窓 | 歩けば日記にあたる | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
| AritoArt3 (旧役者ノートブック) |