fc2ブログ
諦めきれない
2011-01-23 Sun 11:49
ちきしょう!やっちまったぜ!
 
レンタルDVDに延滞料金が発生
 
 
これだけは、絶対にって気を付けてたのに
 
1本100円レンタルの格安時にはりきって5本レンタルして・・・
 
返却時に、1400円を支払いました。
 
ううう・・・・
 
無念
 
この悔しさは、何だろう
 
悪い、それは俺が悪いよね、悪いけどさ
 
ってか、延滞料金1本280円ってさ、1週間借りるより遥かに高いやないか!?
 
1本380円になるから、新作5本分やないか!?
 
ちょっとさぁ、レジでさぁ、交渉できる余地はないのかなぁ?
 
 
「ちょっと疲れてて爆睡してしまったのです、どうにもこうにもいかなくて、ほんとごめんね」
 
「あなた、毎日大変でしょ、一日一本チオビタがないので、、そうですね、延滞料金はなしにしましょう」
 
なんて、素敵な人情ありき風景を求めたい
 
 
とかさぁ、こんなんどう?
 
「お客様、この映画はちゃんとご覧になっての返却ですか?」
 
「いえ、それが観ながら体力の限界に到着したため、途中で寝てしまったのです。最後まで鑑賞したかったのですが昨日が返却日だということを知り、泣く泣く返却に来たのです」
 
「それはいけませんね、こんないい映画を中途半端に鑑賞してしまっては!、、、そうですね、延滞料金はなしにしましょう、ただし約束です。この映画は必ず鑑賞して返却するように。以上!」
 
 
ないか。
 
ないよね。

 
映画を愛する人だったら、このような発言があってもいいんじゃないか
 
ご都合主義でありますが、明らかに商売下手レンタル店として名声を得るかと思います
 
 
 
そして、さらに最近の失敗が・・・
 
ぺヤング焼きそば超大盛り、を食した時のこと。
 
この超大盛りは知ってのとおり、通常の2倍の麺が入っていて空腹少年Yには非常に有効な食事なのです
 
きっと誰もが失敗があると思いますが
 
お湯を捨てるとき、麺が重くなって重力に身を任せた麺が勢いよく飛び出し
 
シンクタンクに落ちる!
 
そんなエピソードを焼きそばファンならきっと何度かあることでしょう
 
麺だって、着地に失敗する時がある
 
これがインスタント焼きそばの2麺性ならぬ、2面性なのです。
 
さすがに34歳になりたての俺としては経験から2倍の麺であろうとも
 
シンクタンクに落とすマネはしなかった
 
簡単に回避してお湯を捨てきったのだ!
 
湯切り、大成功だった。
 
そして、麺がホットなうちにソースをぶっかける!
 
かきまぜる!
 
麺を躍らせる!
 
そして、ふりかけをふりかける!
 
香りがかぐわしくなる!
 
麺と香りがワルツ!
 
よし!完成!

 
と思った瞬間、「かやく(野菜のこと)」が封を切られていない状態で机の上に置かれていた・・・
 
しまった!
 
なんか色が少ないなぁ~って思っていた。
 
かやくの入れ忘れだったのだ!
 
と慌てて、かやく袋に手を触れたとき!
 
足が滑って、ぺヤング超大盛り焼きそばが重力にさからって宙を舞い
 
フローリング上に着地!
 
 
ぺヤングは、、、半分が死にました
 
助けてやりたかったけど、もう間に合わなかった
 
「シンドラーのリスト」のシンドラーばりに、もっと救えたのに!!と思いました。

 
考えてみれば、今さら「かやく」を入れたところで、お湯を捨ててるから
 
まったく意味がないんだよね
 
完成後にどうして反射的に「かやく」に手を出したのか
 
意味が分かりません・・・。
 
 
諦めが悪いと、こうなるのでしょう・・・。
 
DVDレンタルの延滞料も諦めが肝心です。
 
参りました・・・。
 

blogram投票ボタン
別窓 | がぶりより日記 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
電子タバコ、もらいました。
2010-10-26 Tue 23:25
減煙、それの力を貸してくれるべく
 
とっても素敵なグッズを頂きました。
 
それが、今ちまたで流行っている「電子タバコ
 
 
これ、凄いんだよ。
 
吸うとちゃんとタバコの先が光るんだよ
 
赤く!
 
     先が光る 電子タバコ

凄いね。
 
さらに吸うと・・・
 
ちゃんと煙が出る。
 
 
ほらっ
   
       煙が出る 電子タバコ
 
 
ね。
 
この煙、実は水蒸気で、香りがしてうまい。
 
通常のタバコより、ちょいと重いけど
 
これはこれでなんか好きなアイテム。
 
なんか、いける。
 
 
めっきり、タバコの数が減った生活をこの1か月実現してきて
 
この電子タバコは心強い!
 
だって、煙が出るし、なんかおいしいし、吸ってる感がある!
 
以前購入した「無煙タバコ」は、やっぱ煙が出ないからちょっとねぇ
 
なんだか手ごたえがないっていうか、
 
パンチが弱いっていうか、
 
「お前もっとかかって来いよぁ!」
 
って気分になる。
 

ニコチンが欲しいのか、煙が欲しいのか、
 
もはやよくわからんけど
 
どっちかっていうと、、、「手応え」が欲しいのかもねぇ俺って。
 
だから、この電子タバコをうまく使ってみようと思います。
 
ありがとうございました~~。
 
 
ちなみに、昨日はお酒も入ったので、14本吸っちゃった。
 
でも、今日はまだ、8本だぜ。
 
電子タバコ、1回使用したし、調整中。
 
 
欲望を、抑えるのは難しいなぁ。
 
でも、これだけ抑えても割と平気でさぁ、
 
必要ないのに、癖で吸ってたんだなぁってのを感じる。
 
脚本を書きながら、絵を描きながら、本読みながら、昔なら麻雀をしながら
 
昔ならパチンコをしながら、、、、
 
「~~しながら」
 
のタバコがすげぇ無駄だった・・・。
 
 
今は、一服、一服を大事にして吸っております。
 
携帯を見ながらタバコを吸うなんてもったいないことをしない。
 
タバコをしっかりと味わっております。
 
これが嗜好だね。身体が喜ぶ 電子タバコ
 
 
続く・・・ように。


 blogram投票ボタン  
別窓 | がぶりより日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
カラオケ
2010-10-16 Sat 11:03
昨夜は、久しぶりにカラオケに行ってきたよ。
 
mixi山縣有斗コミュ新管理人就任祝い
 
ということで

カラオケ会へ 

   宴
 
新管理人も、歌がうまかったなぁ。
 
昨年末の紅白の舞台裏を描いた作品の舞台で使用した曲の
 
「なごり雪」
 
「嗚呼、青春の日々」
 
は、もうみんなで大合唱だった。
 
エアーギターが火を噴く感じだった。
 
完全な学生のノリを大人たちが楽しんだ宴だった。
 
そして、春の舞台で使用した
 
「歌うたいのバラッド」
 
も熱唱
 
 
いやぁ、なんか気持ちよかったなぁ。
 
コミュで応援してくれる仲間と、2時間揺れました。
 
楽しかったなぁ。
 
 
舞台とあれば楽しみに駆けつけてくれ
 
撮影とあれば喜んで山縣組で力を貸してくれる人たち
 
彼らとこんなふうに宴をしたこともなかったなぁと
 
 
今回、来たくても来れなかった人たちとも
 
また、違った機会で会話できればいいなぁと思った。
 
ゆっくり話す機会を一度、もうけたいなぁと思う。
 
 
ともあれ、楽しい時間をありがとうございました。
 
 
 
ところで、タバコの数が減って半月経った
 
昨日だって、13本
 
その前だって、13本
 
その前は10本
 
一日10本を基本に奮闘中。
 
無茶な吸いすぎがない分、幾分のどの調子がいいように感じた。
 
カラオケで歌って実感。
 
お、おれの、ガラスののどが、プレスチックになっている!
 
その程度の違いだけどね。
 
変わるもんだ。
 
 
mixi入ってる方、いらっしゃいましたら
 
ぜひ、山縣有斗コミュニティーに入会してみてください。
 
山縣にちょっと声援だけでも送ってみよう、とか
 
何かおもしろそうかも、とか
 
ちょいと優しいまなざしで・・・
 
若い新管理人のもと、また何か企画をすることがあると思います。
 
その時もまた、どうかよろしくお願いします。
 
 
舞台こそ少し休みますが
 
脚本書いたり、小説を書いたり、絵を描いたり、作品は発表していきます。
 
また、ショートムービーの初号試写会なども報告する機会がくると思います。
 
作品あっての俺なのか、俺あっての作品なのか
 
それはわかりませんが・・・
 
モノづくり、作品づくり、で芸術に向かうことは間違いありません。
 
みんなの声が、俺の背中を軽くしてくれるのは疑いようのない事実。
 
 
元気をもらってます。 

 
 
blogram投票ボタン  
別窓 | がぶりより日記 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
世界
2010-10-09 Sat 00:44

ここ最近、世界を回ってます。
 
世界をあちこち移動してます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
グーグルマップでね。
 
頭がおかしくなったわけじゃないよ。
 
印象派の画家たちの辿った道を巡ったり・・・
 
アイスランドの何もなさを確認したり・・・
 
アフリカにこんな国があったのか、って認識したり・・・
 
タヒチを覗いたり・・・
 
 
そして、この33年間、ニューヨークの位置を間違っていたことが発覚しました。
 
フロリダあたりの場所が、ニューヨークって勝手に思っていました。
 
なんてことだ!!
 
割と基本中の基本なのに!
 
あんなとこにニューヨークあったのか!
 
せまっ!!
 
っていう・・・。
 
おかしいなぁ、中学校の頃から授業中に割りと地図を見てたのにね。
 
ロスやシスコは正解だったよ。
 
さらに、日本も以外とこんなとこにこんな公園があったのか、と認識。
 
割と、狭いなぁ~東京!と発見。
 
無駄に皇居の周りを探索してみました。
 
 
擬似世界旅行は、アラスカまでのぼり
 
最後は山口県に到着しました。
 
 
世の中、広いわ。
 
やべぇ、ガチで日本ちいせぇ。
 
中国はガチででけぇ。
 
何かと中国の事が心配にあがりますが・・・
 
アメリカ大陸もやっぱでけぇ・・・
 
スペイン、フランスもでけぇ・・・
 
イギリスもでけぇ・・・
 
ビートルズの出身地、リヴァプールでほくそ笑みました。
 
あんなトコから、こんにちわ、だったんだね。
 
 
人類をウィルスに例えると・・・悲しくなるね。
 
人類が平和であるように、そう願うのは何だかムチャな気がしてくるね。
 
怒りや不満のウィルスは、すぐに感染して行くのに
 
幸せウィルスは、弱く、嫉妬という怒りによく似たウィルスを蔓延させる原因になる。
 
 
隣をみて嫉妬し、隣をみて歴史を紐解き、隣をみて自分を守るために隣は悪だと教育する
 
隣をみて競争し、隣をみて叫び、隣をみてうらやむ、隣をみて・・・
 
 
自分をみて虚勢を張り、自分をみて不安を隠し、自分をみて劣等感を隠し
 
自分をみて知らないふりをし、自分をみて幸せを守る、自分をみて孤独になり・・・
 
隣をみて賑やかだと自分をみてさらに孤独になる
 
隣をみて自分をみて、自分は違うと思う
 
自分だけは違うと思う
 
自分は正義だと思う
 
自分が悪だと誰も思いたくない
 
 
 
 
人類を一筆書きできるツールはもう何も残ってないんだろうか
 
 
 
やっぱり世界は広かった。
 
自国以外がアウェーなら、どこ行ってもアウェー
 
自分だけがホームなら、隣の家に行ってもアウェー
 
アウェー同士ばかり
 
 
 
あれ、何かさらに悲しくなってきた。
 
 
人類をウィルスに例えるなら
 
ガチですげぇ前向きなウィルスが、たった1つ存在するだけで広がりはしないだろうか
 
人類が繁殖し過ぎたこの流れのように
 
AIDSウィルスが一気に広がった流れのように
 
新型インフルエンザが猛威をふるって拡大したように
 
逆に最高に素敵なウィルスが蔓延しないだろうか
  
 
本当に元気の出るウィルスだけ、足りない
 
 
世界で同時多発的に「イマジン」を熱唱してみるか
 
 
やっぱ、今、隣の人を大事にすることしかないよね
 
隣の人がさらに隣の人を大事にすれば、その隣の人はさらにさらに隣の人を大事にして
 
ペイ・フォワード式に大事にされない人はいなくなる計算なんだけど
 
ほんと、ただ隣ですら大事にできないのは
 
自分をみつめるしかないようだよね。
 
 
 
世界を旅した気分だったけど
 
隣の人の世界だけで十分広いんだ
 
狭いのは自分だけ
 
 
俺が小さいんだよなぁ
 
 
 
今、心なるまま殴り書きをしてきて、こんなとこにたどり着いた・・・。 

 
blogram投票ボタン  
 

 

別窓 | がぶりより日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
アイスについて
2010-08-16 Mon 01:11
先日のブログで、アイスを食うって記載したけども
 
いったい山縣はどんなアイスを食ったんだい?
 
というお問い合わせがあった(わけがないだろ~~!)ので
 
伝えましょう!!
 
 
モナ王
 
 お前がモナ王だ!

モナカアイスの決定打!
 
メジャーリーグで言うところのイチロー!
 
そして、モナカアイスの中の王様、略して「モナ王」だ!
 
 
ちょっと大きめのモナカであり
 
少し昔風のモナカの皮
 
中身は定番中の定番・・・ バニラぁ!
 
 
バカヤロウ、うまかったよぉ。
 
ちょっと安っぽいモナカの皮がバニラとであってしまったんだね。
 
子供の頃から実はけっこう食っている。
 
ガリガリ君が嫉妬するかも知れないが、俺はガリガリ君よりも実はモナカ派である。
 
これを断言しておこう。
 
なので、ハーゲンダッツのサクサククッキーで挟んだ奴は、
 
モナカじゃないけどモナカっぽくて
 
モナカアイス愛好家としては、すげぇ熱いんだよ。
 
すげぇ、うめぇし。
 
 
とはいえ、ハーゲンダッツなんてのは、ちょっとしたお祝いでもない限り
 
自分へのプレゼントはできないのが俺の日常。
 
なんか小せぇなぁ俺。
 
 
モナ王で十分なのだ、だって王様だからだ。
 
 
ちょっとモナカアイスの発祥を調べてみたけども
 
なんと横浜の馬車道だそうだ。
 
アメリカーノのマネをして、ウェハースの代わりに和菓子のモナカの皮を使用したのが
 
実は最初らしいよ。
 
日本の夏を飾る、まさに日本のアイスなんだね。
 
うん、いいじゃない。
 
日米合作作品なんて粋じゃないか。
 
なんか納得してさらにモナカアイスを恋しく思う。
 
 
そして、実はね、申し訳ない。
 
もっと好きなのは、実はチョコモナカなんだよね。
 
さんざん、モナ王を語っておいて、いきなりチョコモナカかい!って思うけど
 
チョコモナカはねぇ、モナカの生地がモナ王よりもサクサクなんだよね
 
それにね、中のチョコがパリッとしてて噛んだ瞬間の触感がたまらんのだよ。
 
溶けるバニラとサクッとチョコとサクサクモナカ生地の相性は絶品!
 
絶品中の絶品だ。
 
大きさも申し分ないし。
 
モナ王が3つに分解できるように切れ目があるのに対し
 
チョコモナカは、細かく切れ目が入っていて、分けやすい。
 
まぁ、分けずに俺は独り占めするからそこはどうでもいいか。
 
 
とは言え、時にはチョコ抜きで食いたいタイミングってのがあるから
 
そんな時は、モナ王なのさ。
 
 
すげぇどうでもいい話だったね。
 
 
 
 
ちょっと咳き込んでしまって、今日の夜映画行こうと思っていたのに残念。
 
諦めました・・・。
 
風邪でもひいたのかなぁ。
 
しかし、自己トレーニングをしてしまい、かえって体調悪化の様子です。
 
散々汗をかいたけど、地熱で俺が熱いのか、それとも俺が熱いのか、分からない感じで
 
ぼーっとしてしまった・・・。
 
 
こんな熱のあるときこそ、アイスなんだよね。
 
アイスを愛する大人のような子供代表として・・・。
 
 
 

 blogram投票ボタン

 


別窓 | がぶりより日記 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
BACK | AritoArt3 (旧役者ノートブック) | NEXT