fc2ブログ
再会と、出会いと、母の日と
2013-05-13 Mon 01:29

今日は久しぶりに、アテプリ!の舞台で出演してもらった

梁間佳乃子と再会
最近は舞台ひとり芝居もしたりと
その前にはインドに旅に行ったりと
いろいろと行動力のあるパワーがある

相変わらずの空気が
いい感じに流れてました

ちょっとした映像の企画に出演してもらうこになったので
こういう機会があることにも感謝

そして、友人のメイクさんも一緒に連れてきてくれました
ちょっとでもお手伝いいただけるのは嬉しいこと

しかも、以前にアテプリ!のステージを観たことがあったという話で
もう、それ聴いたら何か嬉しかったわ
2009年の「マイハマバイス」っていう4年も前の舞台なのに、
けっこう色々覚えてくれていて
凄い楽しかった~って

   maihamabaisu
→このデザイン最高だよなぁ、お気に入りです


お客さんとして見てくれてて
そして、覚えてくれてて
俺の中で、感動あり・・・

ステージっていう生もののLIVEが
今もって、彼女の中に観たものが残っていること
生き続けているっていうこと
小さいステージだったけども、お世辞でも嬉しい

まぁ俺って単純だからね
喜んでもらえた顔がそこにあるだけで、熱い

梁間佳乃子とも当時の思い出なども出てきたりと
彼女の中にも過去の山縣作品が息づいていると思うと
ほんと嬉しいもんだなぁ

舞台稽古はかなり濃い時間を過ごすからこその
集団芸術があって
共演者とはまたヒトキワの何かが残ってて
ええもんやなぁって

やはり、そんな声を聴くとね

動くもんがあるよ


その前にやることもあるので、準備準備だね
新しい出会いと再会とに感謝して
駒をひとつ進めます



ちなみに、今日は母の日
親不孝者代表格の俺は・・・どうにかこうにか
一日遅れの月曜日に
母に何かが届くはずです。
こういうの、一日遅れが、油断した隙に届く!みたいな
素敵な効果を生めば幸いです


スポンサーサイト



別窓 | アテプリ! | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
朝のサイダーと夜の酒
2010-12-04 Sat 03:03
今朝は、雨が凄かったなぁ
 
バケツをひっくり返したような、って表現が合致した雨だった。
 
起きた瞬間、のどがカラカラで
「サイダーが飲みたい!」
と起きて数秒ののち、何も考えず外に出て自販機で「三ツ矢サイダー」を購入!
 
で、その時の雨で、おもいっきりテンションが朝から下がった感じに・・・
 
 
正直、どこにも行きたくない
 
そう思ってしまった。
 
多くの人がそうだろうね。
 
もう、このまま止むのを待ってゆっくりコーヒーでも入れようかなぁって
 
このままずっと家に籠ろうかなぁって
 
 
そして、窓を開けて、どうしようかなぁ~~と一服をしてると
 
薄暗い朝の大雨の中、小さな小学生たちが
 
身体より大きな傘を差しながら、学校へ向かう風景を観てしまった。。。
 
なんか、それを観て
 
元気になったというか、この大雨の中、小学生がちゃんと学校に行くんだから
 
俺もちゃんと行くとこに行こうって思えて来て
 
また小学生たちが、ゆっくり歩いてるのを観て
 
そうか、ゆっくりでもいいから歩いて駅まで行けばいいんだよなぁって思えて来て
 
小学生たちに勇気と元気をもらって出発しました。
 
やるな、小学生ども!!

まだまだ、君たちには負けないぜ。
 
 
 
そんな早朝から、帰宅がてっぺん越えて1時半になろうとは・・・
 
なんと長い一日だったんだろうか。

 
帰りは、電車が止まっていて、まったく動かない状況

新宿駅は人で溢れて、まさにバケツをひっくり返したような凝縮と波紋状態・・・
 
電車のドアの故障らしく、回復のめどがたっていない、って。
 
急いで違う線に行くと、既に最終電車は終了。。。。
 
 
そして、久しぶりにタクシーを相乗りして帰ってきました。


 
今日は、アテプリ!のささやかな忘年会を実行。
 
いつもお世話になっている花澤幸一さんを囲っての会ってことだったけど
 
ああ、忘年会だね、って気持ちになり忘年会になりました。
 
 
山村はすっかりと荷物が軽くなった表情で
 
山村のすべらない話は、過去最高の笑をさそった。
 
思えばね、ヤマムとね、こんなにバカに冗談を交わしながら飲んだことなかったなぁって
 
次の公演の事や、準備やら、ダメ出しやら
 
いつも緊張してたんだろうなぁっと。。。
 
今日はすっかり楽になっていたので、よかった。
 
花澤さんも、また次回の公演があるときは是非と、いい話もでき
 
さちも、いろいろとある中、しっぽりと近況を語らいました。
 
 
いやぁ、今年初の忘年会。
 
楽しかったなぁ。
 
まだ、今年を忘れるわけにはいかんけども、ね。
 
blogram投票ボタン




別窓 | アテプリ! | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
アテプリ
2010-10-26 Tue 01:29
今日は、久しぶりにアテプリ!メンバーと再会。

そして、会合。

9月まで、それぞれがそれぞれの場所でダンスに演劇に力を注いできて

10月に入って、この下旬にようやく再会。

 

久しぶりだったけど

山村誠二、かなざわさちの2人の顔がみれてよかった。

急激な山縣舞台活動休業宣言を、

しっかりと受け止めてくれて

これからの話をする事ができました。

 

 

おって、また報告しますね~。

 

色んな演劇があって、世の中、特にこの東京には

次から次へと、容赦なく忙しく、劇団が旗揚げされ、

次から次へと、公演に向かっていく

小劇場は、現在、予約もキャンセルされてるところも多いとも聴く

一般の人の演劇離れ・・・

観客が演劇人ばかり・・・

そんな中でも、もがいてる劇団がたくさんある。

しかし、大事なのは、何だろうね。

もがき方ってのもあるよね。

俺にとってだけど

飽くまで俺にとってだけど

いい演劇って、マジ一目瞭然で

好みもあるけど

実は、結構、一目瞭然で

その一目瞭然を知る機会もなく、観る機会がなく

知り合いの演劇を観て疲れて、

ちょっと頑張ってる姿を観て、

何かちょっと笑って

なかなか楽しかった

或いは、もう演劇はお腹いっぱいだ

ってなってしまう人たちが本当にもったいない

このライン、、、、実に多いと思われる。

 

でもね

 

あるぜ

ここにあるぜ

 

って、言いたくて、言いたくて、しょうがなくて

 

アテプリ!が築いた山は、いい山だぜって

知ってる人口が少ないかも知れないけど

やっぱりいい山だぜって

 

やっぱ生で観てアテプリ!を体感してもらって

その人たちの目を観て、逆に俺はどれほど感動しただろうか

目の奥から動いてる感情を掴んだとき

この山を見つけてくれてありがとうって思うんだよ

 

逆に観に行って、そんな目をしたお客様はあんまり見かけないんだよ

俺もそんな目になれなくて

一目瞭然なんだよ 

 

ちゃんと、いい山築いてる劇団もいて

その映像が全国区でたった1回放送されるだけで、全てが変る

たったそれだけで・・・

たったそれだけで、全てが変る力を持っているのに

地下にもぐりかけてる演劇界にのまれそうな山が悲しい。

 

多くの人数集めで多数が出演する舞台や

タレントを筆頭にお客さんを稼ぐ流れが続いてて

芸術的な山が埋もれていくのは悲しい

 

 

そんな山にならないよう

どうやら準備期間、充電期間が必要なのです。

 

久しぶりに3人で飲んで楽しかったなぁ、しかし。 





 blogram投票ボタン  

別窓 | アテプリ! | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
路上で漫才
2010-08-11 Wed 01:45
この動画見れるのかな?
 
アテプリ!VOL.6で漫才の練習をした時の映像です。
 
ちょうど3月の寒い時期・・・

わりと寒いことしてたんだねって。
 
しばらくアテプリ!は舞台公演に関しては小休止となります。
 
そんな中でも、時々思い出してくださいね。
 
公演をご覧になった方も

そうでない方も
 
覗いてみて下さい
 
こんなバカバカしくも路上で漫才の練習をしたこともありました。

 
ってか、観れるのかな?






blogram投票ボタン ⇒是非、これもクリックして遊びに来て下さいね♪
別窓 | アテプリ! | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
この場をかりて
2010-07-27 Tue 02:19
このブログでは正式にお伝えしていませんでしたが・・・
 
ATTENTION,PLEASE!VOL.7 公演は11月を予定していましたが
 
中止とさせて頂きました。
 
   m(_ _ )m
 
詳しくは、アテプリ!ブログに記載していますので、どうかご了承下さい。
 
楽しみにしていたみなさま
 
応援してくださってるみなさま
 
このブログを通じて通じているみなさま
 
本当に申し訳ありません
 
 
正式は延期という言葉がふさわしいと思っています。
 
個々の活動もありますし、アテプリ!での公演をお休みするのだけで他は動いてますよ。 

今後も、どうかよろしくお願い致します。
 
 
 
既に、アテプリ!ブログやmixiで報告をさせていただいておりますが
 
何人かの方から、安否を気遣うメールや連絡を頂きました。
 
また、戸惑いや落胆の声を聴きました。
 
 
ご心配をおかけして申し訳ありません。
 
ただ、今後活動していく上で非常に重要な休養ですので、ご安心下さい。
 
 
って、地球上の塵のひとつがフワッと机の影に隠れてしまった、ようなモンで
 
世の中にさしたる影響があるわけでもありませんので・・・。
 
景気が回復するわけでもありませんので・・・。
 
どうか大げさに思わないで下さいね。
 
先に空けてしまった予定表を一度空白に戻していただけたらと思います。
 
 
 
空白。
 
けっこうそれが好き。
 
やたらめったら予定びっしりの人生なんて嫌だ。
 
今年の4月にスケジュール帳が切れて、それ以降スケジュール帳は持っていない。
 
記憶だけで生きてます。
 
企業がいう3年後の未来の設計、いろんな商法が言う◎◎の知恵
 
人生設計・・・。
 
俺は目的はあるから設計はいらない。
 
自ずとそんな流れになってしまうからね。
 
のんびりが好き。
 
ダメ男でいいじゃない。
 
人に甘えていいじゃない。
 
甘えることができなかった人が、甘える人を観ると許せない。
 
俺は甘えてるから、甘えて欲しいし、許せるんだ。
 
 
先日見た、となりのトトロ
 
めいちゃん、可愛かったなぁ相変わらず。
 
子供の頃に観たときは、今観たときほど笑ったり笑顔が勝手に出なかったけど
 
今の俺から観ると・・・俺はある意味めいちゃんです。
 
末っ子だからね、なんか、あんな感じだったわ。
 
兄ちゃん大変だったろうなぁ。
 
 
変わらないんだね、根本。
 
まだまだダメ男で、無数にある挑戦事項に向かいますよ。
 
何があっても、どうかよろしくお願いします。
 
 

blogram投票ボタン 
別窓 | アテプリ! | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
| AritoArt3 (旧役者ノートブック) | NEXT